
思ったよりSNSは伸びにくいということ
はじめまして「coto」と言います
自分は中学生の頃からカメラが趣味になり現在は21歳です
去年2024年にSNSのアカウントを作成して最初は精力的に毎日1枚は写真を投稿すると決めて活動していましたが、そんな簡単に「いいね」などが付くはずもなく…
#写真好きな人と繫がりたい #キリトリセカイ #photography pic.twitter.com/yTG5CShPkh
— coto (@coto_graph) April 5, 2024
Twitterのアカウントを作成して初投稿は5いいねでした。
SNSで全世界に向けて発信するのはこのアカウントが初めてで、それまでは見る専門だったこともあり、それまで見てきた人たちを見様見真似で活動を開始しました。
ハッシュタグなんかもつけて見ましたが想像していた成果は全く得られず「SNSってこんなに難しいものなんだ」と痛感しました。
タグ企画に参加してみたり
SNS上で知名度のある方などがハッシュタグを使って特定の画像を投稿し合う企画などを開催されており、少しでも多くの人に投稿を届けたいという一心で参加したりなどもしました。
#フォロワー1万人以下の写真家が力作を投稿してたくさんのフォローを貰うタグ
— coto (@coto_graph) April 24, 2024
スナップフォトを撮ったり愛猫を撮ったりしながら暮らしてます!
もっといい写真が撮れるように日々練習してます📸
フォローしてくださると嬉しいです✨ pic.twitter.com/Juh5sVoSbo
他の方が100いいね、1000いいね、10000いいねをもらう姿に憧れて自分が撮った写真の中でも自信がある作品を投稿してみたりもしました。
しかし、6いいね程しか貰うことができない日々が続きます。
何気なく始めたTikTokが思ったより伸びた
そんな中で映像を撮るのが趣味でもある僕が撮った映像を何気なくTikTokに投稿したところ
noteを書いている時点で400を超えるいいねを貰えました。
それまで1桁、2桁のいいね数しか貰えなかった自分が3桁のいいね数を貰えたことがすごく嬉しかったのを覚えています。
そんな中でコメントをくれる方も数人おり褒めの言葉ってこんな活力になるんだと感じました
@coto_graph 魚たちが魅せる水中の美しさ #japantravel #cinematography #tiktoktravel #SONY #日本の景色 #カメラ初心者 #映像制作
♬ 原聲 - Dindin
その後も映像を撮って投稿してみたりもしましたが、最初の1本目のように伸びることはありませんでした…。
今の活動スタイル
SNSを始めた当初は、「アカウントを伸ばしたい」「界隈で有名になりたい」という気持ちが強すぎていた気がします
でもTikTokで何気なく投稿したものが伸びたことをきっかけに「いつか伸びるかもしれない」「自分でもいつかはチャンスがくるかもしれない」と考えることができるようになり、少し気持ちが楽になりました
雪の降る日
— coto (@coto_graph) February 8, 2025
SuperTakumar 55mm F1.8#photography #yousawscenes pic.twitter.com/pAhpc3AIng
本日の主役#猫の日 #猫の日2025 #photography #yousawscenes pic.twitter.com/CsDDEvwsmO
— coto (@coto_graph) February 22, 2025
今は毎日投稿するのではなく、日々過ごす中で撮れたイイなって本気で思える数枚を不定期に投稿することにしています
そんな中でいつか多く人に見てもらえる事があるんじゃないかという淡い期待をもって活動しています。
毎日投稿していた時は、撮れたものをひたすら全て投稿していた為正直に言うと自分でもイイ写真じゃないなって思ってしまうやつも投稿していました。
でも今は本当に自分でもお気に入りになるような数枚しか投稿しない為自分のギャラリーを作っているような気分で楽しく投稿できています。
最後に
僕がSNSで活動して感じた「思ったよりSNSを伸ばすのは難しい」と感じたことを文字に書き起こしてみました。
文章を書くのは今回が初めてです、この投稿もどれだけの人の見てもらえるのかもわかりません。
noteが流行っているという話題性だけで執筆してみました、拙い文章だとは思いますが温かい目で読んで頂けたら嬉しいです
これから先自分が有名になれる確証はどこにもありませんが、少しの期待を胸にこれからも楽しくカメラを持って出かけ写真、映像を撮りたいです。
ここまで読んでくださった方がいらっしゃいましたらありがとうございました。