![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30770554/rectangle_large_type_2_3a8bd80f99ecaade18a2c80690591d8f.png?width=1200)
vol.15 東工大院試 面接質問例
こんにちは!コタです!
今回は実際に僕が面接で聞かれた事について話していこうと思います!
※追記(21/7/29) 外部からA日程を受験された方にA日程の面接の質問を教えて頂いたので、記事の下部に掲載しています。
当時の僕は、
何を聞かれるんだろう?
研究内容を忘れたらどうしよう、、
圧迫面接かな?と不安でした。
そして実際に僕が聞かれた事は少し特殊だったと思います。
聞かれたことは主に5つあります。
①あなたの希望する研究室は〜研で間違いないですか?
②あなたの今の研究について説明して下さい。
③(説明した研究に対しての深掘り)この〜はどのような方法で調べたの?
④授業は英語で行われますが、英語は得意ですか?
⑤もしあなたが不合格になったらどうする予定ですか?
以上の5つが聞かれました。
①の質問は本当にこの研究室が第一希望なのか確認しているような感じでした。
②の質問に関しては、必ず聞かれるので練習しておきましょう。
・どのような背景で研究しているのか?
・研究の目的は何なのか?
・どのような方法で目的を達成するのか?
を必ず言えるようにすることが重要です。
③で、面接官の先生から研究に対する深掘りの質問がされます。
この質問はちゃんと研究内容を理解していれば答えられる質問です。
④の質問で入学した後の事を聞かれたので、「これは合格したな!」と思いました。笑
ですが、、、
⑤の質問で僕の気持ちは天国から地獄へ突き落とされました、、、
何故なら、『不合格になった場合はどうしますか?』という質問は他サイトで不合格フラグとして取り上げられていたからです!!
これを聞かれたときは一気に頭が真っ白になってしまったのを覚えています。笑
そして僕はメンタルボロボロになりながらもなんとか答え、半年に渡る長い戦いが終わりました。
※以下、追記箇所
A日程の質問は7問でした。
①受験番号、氏名
②希望研究室の先生の名前
③卒業研究の内容を3分で説明
④卒業研究についての深掘り(この時にさらっと志望理由を聞かれたみたいです。)
⑤併願校の有無(併願している場合は併願校がどこか聞かれる。)
⑥東工大が第一志望かどうか
⑦卒業研究の内容を表すフレーズを英語で黒板に書く(1〜3行くらいで)
後は基本的な面接のマナーも重視されているように感じたみたいです。
・ノックの回数
・『失礼します』、『よろしくお願いします』等の言葉
・『お座りください』と言われるまで椅子に座らない
・声の大きさ
・目を見て話す
等のことも面接前には確認しておきましょう。
いかがでしたか?
vol.14とvol.15でどのように面接が進行するのか掴めたでしょうか?
これで少しでも不安を取り除けたのなら嬉しく思います😌
もしかすると皆さんも『落ちたらどうしますか?』と聞かれるかもしれません。
でも安心してください。
実際に僕は合格できました。
この質問をされて不合格な場合も多いですが、合格している場合もあるよってことを今回はお伝えしたかったです。
そして何より、合格は筆答試験の成績でほぼ決まるという事を頭に入れておいてください。
それと、、
院試まで、残り1カ月を切りました。
日々、不安だと思います、辛いと思います。
ですが、合格した時の自分をイメージしてみてください。
そこには全力で笑ってる自分がいませんか??
その情景を現実にするように、残りの時間で自分の全てを出し切ってください。
僕が院試を受験する方々に伝えたかったことはこれで全部です。
もしかしたら院試の直前に記事を更新するかもしれません。
よろしければ読んでみて下さい。
ではでは👋