マガジンのカバー画像

白湯で変える!50代からの若返り作戦

11
運営しているクリエイター

#副業

中国製品のバーコードはEANっぽい

新製品が出たとき、Amazonで売りたい。

そんなときはプロダクトのJANなりEANなりを知って商品登録したいよね

商品リリースの記事を見ると書いてあることもある今回xiaomiの翻訳機がリリースされた。

日本語含めた14言語対応。しかも誰もAmazonで出品していない

なので、チャンスと思い調べてたらページ下部にコードが。

6971464210011

しかしバーコードだけでEANとか

もっとみる

中華スマホが安かろう悪かろうを脱している

人によってはいまさら?なタイトルですよね。

Xiaomi,Oppoはじめ様々なメーカーがスマホ出していますが質量ともに他国メーカーを凌駕しつつあります。

みるところ、デザインのセンスはAppleやsamsungに若干遅れを取っていますが(もしくは追従スタイル)スペックの面では申し分ない。

 スマートウォッチの転売をしていた僕ですが、色々ありそろそろ売れなくなってきたためスマートフォンの転売に

もっとみる

中華グッズをヤフオクで転売しわかったこと

1.商品の値段は画像と説明文、注目のオークションへの投入額で決まる

2.ほぼ中華サイトの定額と同じ売却価格が相場のものも説明文や画像の改善で売却価格の上昇はいくらでも狙える

ヤフオク売上いい感じ。

同じ商品を売っている人でも画像と紹介文の組み合わせ、そしてヤフオク内広告としての

「注目のオークション」にお金を突っ込むこと

この3点で売上がだいぶ上下するなという感じ。

僕が仕入れて売って

もっとみる