![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14394970/rectangle_large_type_2_8a4a4233a10d86dd5abaad5243156492.jpeg?width=1200)
「台湾とのコラボレーション」
こんにちは。現場の前田です。
今回は、台湾・日本の第一線でご活躍されているカメラマン、Santin Akiさま( https://aki.photography/ )からご依頼いただき、写真箔押しポストカードの加工をお手伝いさせていただきました。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14393096/picture_pc_d4e8989ffa3db201a98cf691f06631de.jpg?width=1200)
※ note 記事内の写真は Santin Akiさま によるものです。
こちらのカードは、Santin Akiさまが台湾で開催した個展「 残響 」で販売されたポストカードで、ご本人が撮影されたお写真にコスモテックにて箔押し加工を施しています。
![写真 2019-09-15 17 57 51](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14392956/picture_pc_3d03c144ce8e70ddea81f58d9797d903.jpg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14392964/picture_pc_f4b63c868abf65d6a09f6a70e579141a.jpg?width=1200)
2019年8月13日~8月18日、台湾台北市にある 濕地 venue にて個展が開催されました。個展は大好評だった模様!
さて、写真箔押しポストカードについて。
「 ライブや日常風景など素敵な写真の数々! 」
「 箔押し加工を施すとどう変化するのか…! 」
今回、加工の立ち会いに来て下さったSantin Akiさまが、コスモテックの工場内で、その場で写真をプリントアウトし、出来立てホヤホヤのお写真にも加工をするという貴重な体験もさせていただきました!
まるで臨場感あふれる箔押しライブのようです!
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14393229/picture_pc_0ecca365f16c21069f9a881de55bc4d4.jpg?width=1200)
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14393241/picture_pc_0f9a4aa39404d50f192bd14c760c6415.jpg?width=1200)
裏面は、カラー写真に金箔・モノクロ写真に銀箔と分け、全体をそれぞれ金艶・銀艶のベタ押し加工で押し分け、さらにその上から艶箔をマット調に変化させるコスモテックの十八番 「 ツバメ返し 」 加工をおこなっています。
![写真 2019-09-15 15 09 07](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14392662/picture_pc_5aa8dc6d603ff3ac4d4e48368ea5aa87.jpg?width=1200)
「 残響 」 という文字部分が網点になっており、網点部分から地色の艶箔が見える仕様になっています。ツヤの部分とマット調の部分が相まって高級感のある表現になりました。
そしてこのポストカードには、光栄なことにコスモテックのみならず、私 RURI MAEDA のクレジットまで入れてくださいました!
表面と裏面では全く異なる表情になっているので、表裏で楽しむことができるポストカードになりました。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14393324/picture_pc_b0fe26f2f5d5c5d5f448777fde7709c0.jpg?width=1200)
表面は、Santin Akiさまが撮影された画像の上に写真のネガフィルムのようなデザインを2種類の箔を組み合わせて加工しており、写真ごとに箔の種類、組み合わせを変えて、Santin Akiさまと前田セレクト箔で加工をしております。
さまざまな種類のお写真に対し、箔の組み合わせを考えるのは、アレもコレも押してみたくなり、迷ってしまいます。
![写真 2019-09-15 17 34 45](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14393349/picture_pc_299e01ea8b0241f4e7be17a8a100e165.jpg?width=1200)
![写真 2019-09-15 17 33 51](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14395419/picture_pc_9e855635028c4d815424ad1e3a6acb8c.jpg?width=1200)
落ち着いたイメージのもの、さわやかなイメージのもの、力強いイメージのものなど、それぞれのお写真のイメージに合うよう組み合わせを考えさせていただきました!
最近では箔選びをお客様からお任せしていただけることも増え、プレッシャーもありますが、お客様の作品を損なうことがないよう、また喜んでいただけるご提案や加工ができるよう取り組んで参りたいと思います。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14393385/picture_pc_4ed111aebe2d0902931cae51c15314dc.jpg?width=1200)
台湾の展示では、ガラスに箔押しされたお写真が全体に並べられ、使用した版もまるでひとつの作品のように展示していただきました!
毎日使用している見慣れたはずの版が、とても神々しい…!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14392811/picture_pc_75a976fef55b45eb0133c8e3a512284a.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14392825/picture_pc_5fd2be3118f80a7f547ca740a77f9878.jpg?width=1200)
展示されているポストカードや箔版を通して、台湾の方々にも日本の箔押しを知っていただければ幸いです。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14392830/picture_pc_874bd6738c0cd2733e7b2e2be5828996.jpg?width=1200)
この度は貴重な体験をさせていただき、Santin Akiさま、ありがとうございました!
【 お知らせ 】
Santin Akiさまの個展情報等は、台湾のメディア Japaholic の記事 「日本演唱會攝影師 Santin Aki 專訪 用鏡頭在舞台間環遊世界」(2019.8.16) でも紹介されました。
![無題](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14394623/picture_pc_a96c46bd77bbb8b06ffce398e69c21aa.jpg)
『 日本頂尖燙金藝術廠商 Cosmotech 合作前所未有的相片燙金藝術明信片,真的非常的高興 』( 日本の箔押し業界トップクラスの印刷会社であるコスモテック )と称されており、更には、私前田も掲載されております。
【 連絡先 】
有限会社コスモテック 現場リーダー 前田瑠璃
〒174-0041 東京都板橋区舟渡2-3-9
TEL:03-5916-8360 / FAX:03-5916-8362