![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134433375/rectangle_large_type_2_679a296da4c3146d306fbf34520d6d2e.jpeg?width=1200)
トレンサップ湖へ行く前に見た遺跡と光景
前回は、
トレンサップ湖へ行く途中にあったお土産屋さんなどで、現地の子供たちと交流した。
というお話しでした。👇
この遺跡も支えている木がなければ、いつ崩壊してもおかしくなさそうな遺跡だったが、像のレリーフや繊細に彫られているを目にし、ここでも
「凄いなぁ」
と思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1710838098599-ogaM2b9sIo.jpg?width=1200)
「どうやってこんな繊細なレリーフを彫ったんだろう?」
「そもそも、こんな重い石をどう運んで、どう積み重ねていったんだろう?」
と、今までいくら考えても分からななかったことを、ここでも考えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1710838125195-WcJaXidCEG.jpg?width=1200)
*****
日本であれば、こんな水浸しの道を見れば驚くが、今までカンボジアで見てきた光景にすでに慣れていたのか、さほど驚かなかったというのが正直なところだった。
むしろ、この光景と体験を楽しんでいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1710838149302-vb2dkASLId.jpg?width=1200)
日本ではあまり見られない光景や風景が見れているなか、私が行きたかったトレンサップ湖に近づいていると思うとワクワクが止まらなかった。
私のプロフィールです。👇よろしくお願いします(๑•ᴗ•๑)
今回はここで終わりです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ꕤ