![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63429485/rectangle_large_type_2_49b6d48b2b038a225ce2e26c5cb81d10.png?width=1200)
10/24 Sun. シモキタFAB コーサク室 OPEN DAY! 開催します
下北沢駅から徒歩4分という最高のロケーション、何やらヒミツ基地っぽい、そんな感想をいただくことが多いシモキタFABコーサク室。いや、ヒミツにしているわけじゃなくて、もっと皆さんに来て欲しいんです。そこで10/24(日)にどなたでもお越しいただけるOPEN DAYを開催します!各ワークショップは定員が少なめなので、事前のご予約をおすすめします。もちろん、当日の飛び込み参加も大歓迎(ご予約優先です)!
<10月24日(日)シモキタFABコーサク室 OPEN DAY! プログラム>
丸一日、どなたでもお立ち寄りいただけます。シモキタ散歩がてらフラリとお立ち寄り大歓迎。また、大人から子どもまで楽しんでいただけるワークショップをご用意しました!
”VIVITA ROBOCON online in CO-SAKU谷2021 ”表彰式(見学OK)
●開催時間:10:00〜11:00(見学OK)
10月3日に開催したロボコン「VIVITA ROBOCON online in CO-SAKU谷2021」の表彰式です。8月から2ヶ月にわたり製作して来た子どもたちの個性豊かなロボットも実物をご覧いただけます。
「LEDとColor Pickerを使って色と光で遊ぼう!」
プロトタイピングツール VIVIWARE Cell ワークショップ
●開催時間:午前の部 11:00-12:00(満席) 午後の部 15:00-16:00
●参加対象:小1〜おとなまで(定員各回6名)
知識や経験がなくても、直感的な操作でプログラミングができるクリエイティブツールVIVIWARE Cellを使ったワークショップ。光らせる「LED」と 色を読み取る「Color Picker」を使って、色と光で遊びます。小学校1年生から参加可能。プロトタイピングツールに触れるのが初めての方でも、遊びながら慣れ、使い方を学び、自分のアイデアをカタチにする楽しさを存分に味わっていただける内容です。
アーティストと一緒に描く「似顔絵ワークショップ」
●開催時間:13:00-15:00
●参加対象:小1〜おとな(定員10名)
絵のうまい・へた、得意・不得意は関係なし! 100人の女の子を描いたハニートラップシリーズなど、素敵な作品を世に送り出しているアーティストの山口典子さんが、似顔絵を描くコツを伝授! 親子で、兄弟で、友達同士で、もちろん初めてさん同士でも、お互いの似顔絵を描きます。描いた作品は、レーザーカッターでMDFプレートに刻印してキーホルダーにすることもできます(レーザーカッター 体験つきチケットをご購入ください)。
初めての電子工作・はんだづけも体験できる!
「ピヨピヨ鳴くおもちゃ・カプセルチーパーを作ろう!」
●開催時間:13:00〜15:00
●対象:小学校高学年〜おとな(定員6名)
「カプセルチーパー」は、ガチャガチャのカプセルに小さな電子部品が詰め込まれた音の出るオモチャキット。その製作には、電子工作の面白さがぎゅっと詰まっています。こちらは、はんだ付けの体験もあり、小学校高学年以上からのご参加をおすすめしています。大人のご参加も大歓迎です。
初めてのレーザーカッター 体験
「イラストを描いてMDFプレートに刻印してみよう!」
●開催時間:①13:00-13:45 ②14:00-14:45 ③15:00-15:45
●参加対象:小1〜おとな(定員各回2名)
レーザーカッター は、絵や文字をレーザーで彫刻したり、好きな形に切り出したりできるFAB機材です。今回は、自分で描いたイラストをレーザーカッター を使ってMDFプレートに刻印します。
きらきらレジンのキーホルダーを作ろう
●開催時間:①13:00-13:45 ②14:00-14:45 ③15:00-15:45
●参加対象:小1〜おとな(定員各回2名)
MDFの枠にレジンとラメを流し込んでオリジナルのキーホルダーをつくるワークショップです。親子でお揃いのキーホルダーにするのも素敵!
親子で、ファミリーで、遊びにお立ち寄りください。お待ちしています!