見出し画像

コミュニケーション・ツールはその辺に

2月も下旬に入ってきました。河津桜がそろそろ咲き出すのかな〜。
まだまだ寒さも油断なりませんが
日中の陽射しの柔らかさで、春を感じるようになりました。

先日、用事で初めて行った先の近所にお寺があって【白梅】がとてもキレイでした。
日本には四季がありますので、その季節の移りゆく様子は日本ならではだと思います。
それを用いて話のとっかかりに使用することができます。

お天気や季節のネタは鉄板ですが
『その後、話が続かない…』
『そこからどう繋げたらいいの?』
など、よく聞きます。

何故、話が続かないで終わってしまうのか。
何故、話が広がらないのか。






それは、目に見えたもの、耳に入ってきたこと
それだけを話しているから、話も広がらなければ、続かず終わってしまうのです。

出勤前に支度をしつつの情報番組(私も見ます)
通勤途中電車内、スマホで見るネットニュース(私もチェックします)
今は在宅勤務で通勤もなければ、外に出ないこともあるけど
気温やお天気マーク、お天気キャスターが「寒い」と言えば
『今日は寒いのか』
というように、自分の肌や心や頭で感じて話すことではないからです。

何故寒いのか。暑いのか。蒸し蒸しするのか。
気圧配置や気候、理由があります。

歩いてる時、下を見ている、スマホ見ている
歩いていても眠くて、あまり覚えてない…

それでは、季節の移ろいや空の色などわかるはずがありません。

吹き抜ける風が冬から春へ
春から夏、夏から秋…と、変わっていく
それを感じるだけで、話のネタが1つできます。
人の言葉ではなく、
自分の言葉で話すことができるのです。

自分で感じてもいないことを口に出すから、思っても感じてもいないから話が広がらないのです。

「口先だけ」の対応や会話って、お相手にすぐわかるものです。
もしご自身がそうされたら、

なんとなくでも、気付きますよね?

季節を感じ取る
それにはスマホばかり見つめるのではなく
視野を広げ、周りを見る

聞いた、見た、人の言葉ではなく
自分の言葉で話す。

初めは多少たどたどしくても
ココロ(気持ち)がこもった、自分の言葉で発せられた会話は生きてきます。

景色だけでなく、いろいろなことに興味を持つようにすることで、話を広げることができるようになります 。

自分のネタ帳を増やす。
それがコミュニケーションに繋がる一歩となります。


まずは、
会社まで、自宅までの道のりを観察してみましょう。
そこには、きっと『何か』あるはずです。

いいなと思ったら応援しよう!

さとちーnote@デザインと集客構築に繋げるブランディング
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはブランディングデザイナーとして必要な『デザインソフトのサブスク代』や書籍購入費用に使わせていただきます!