見出し画像

北軽井沢 Laboratoryy | Fern | Barn  黒田美津子さんのアトリエへ

9月初旬、北軽井沢にあるLaboratoryy | Fern | Barn 黒田美津子さんのアトリエにお邪魔しました。

都内はまだ夏のような気温でしたが、軽井沢に近づくにつれ少しずつ空気が変わっていきます。
私は軽井沢に行くのは ほぼ初めて。
スタイリスト2人とカメラマンの友達(shirahamaさん)
そして武田家の合計5人 インテリア好きな面々でお伺いしました。

🚗🚐🚙

この日は 沙里さんによる企画展 Invisible interior vol.1
『庭を蒸留する』Distill the garden も行われていました。

隅々まで黒田さんの美意識が感じられる美しい空間、
shirahamaさんの美しい写真と共に綴らせて頂きます。

エントランス
外から見えていたピクチャーウィンドウには
美しい花活けと照明が
照明はwastberg(ヴァストベリ)


リビング側から見たキッチン コンパクトで心地よい


キッチンの収納にも黒田さんの美しいコレクション


黒田さんと2ショットの武田 (ずるい!)


dining space (レイコさん撮)
テーブルのお花
可憐でうつくし


styling

お部屋の中を拝見した後はお庭へ
林のなかには温室がありました。

温室(*madoka撮)
温室(*madoka撮)
水滴が落ちる音に耳をすます
様々な香りを自然の中で感じる
五感フル活用中の私たち
林から見たアトリエ
来る直前に雨が降ってなんだか浄化されたようです
ここでランチしたら気持ちよさそう・・


うっとりしている私です
installation(*madoka撮)

しばらく林での時間を楽しんだあと
黒田さんがこの建物について映像とともに解説してくださいました。
(突然のトークイベント、めっちゃ嬉しい)

深い知識と審美眼、美しいインテリアと品々のお話
いかにしてこのアトリエが出来たのか・・
ユーモアを交えつつ たっぷりお話頂き
私たちはすっかり、いえ、ますます
黒田さんのファンになってしまうのでした。

黒田さんの特別お話会が始まった(贅沢!)


至るところまで美しい
黒田さんの『気』と『美意識』が感じられます
外が暗くなってきたら灯りの美しさが際立つ

離れ難い空間でしたが、都心より早く外は暗くなってきています。
この辺りは真っ暗になるそうです。

vichy さんのlightを購入しました
記念撮影

大感動。
まるで神宮に行った後のような気持ちになりました。

黒田さん
素晴らしい時間をありがとうございました!

尊敬できる格好良い先輩がいらっしゃることは
本当にありがたいです。

頑張って追いかけたいと思います。

thank you for gathering
satoshi shirahama (camera)
yuka miyazaki(stylist)
reiko tsunabuchi (stylist)

shinya takeda

・・・後記
帰りは温泉に入ってから帰りました。
逗子からは渋滞もあり片道4時間ほどかかりました…
次回は新幹線が良いかも!

いいなと思ったら応援しよう!