ものづくり日記_20201019(水引)
朝日記
日記
夜日記
麻日記
石日記
水引日記
ものづくり日記
色々変化していくなぁ。
まぁ、始めの時期なんて、混沌としてるもんだ。
ある程度、数が集まってきて
そっから分類が始まって体系だてられていく。
物事の基本なんじゃないだろうか?
ということで、今日も今日とて、水引と戯れよう。
神聖・季節行事・精神性とかが、性に合うのかもなぁ?
中身、十二分に俗っぽいけど。ω、
ちなみに、水引といえば、『淡路結び』。
これは、水引にも、紐結びにも共通してあるもの。
で、言葉自体は共通の『梅結び』。
これは、水引と紐結びでは、形が異なる。
面白いなぁ。
こういう伝統工芸(?)って、仏教みたいに、
もとは同じところから始まってるのか?
同時多発で、色々な情報交換して
大多数に認められたものが流行って、淘汰されて残るのだろうか?
どっちもあるかな?