
【事業紹介第六弾】体温ある、より良い情報を多くのユーザーへ。目まぐるしいWebの変化に柔軟に対応する、株式会社サンジュウナナド
こんにちは!
株式会社コレックホールディングス、広報・IR担当の関口です。
本日は事業紹介、最終第六弾!
株式会社サンジュウナナドについて紹介します。

株式会社コレックホールディングスの組織体制などに関しては、こちらをご覧ください!
株式会社サンジュウナナドでは、メディア運営を中心に事業を行っています。
今回のインタビューでは、株式会社サンジュウナナドを統括している執行役員の川嶋さん、部長の吉田さんに詳細な事業内容や現状の課題に対する取り組みなどについて伺っています。
ぜひご覧ください!
これまでの事業紹介をまだご覧でない方は、以下よりご覧ください。
・【事業紹介第一弾】コレックホールディングスの原点!お客様との強固な信頼関係を構築する株式会社ノイアット~フィールドセールス部~
・【事業紹介第二弾】より良い情報を、お客様へ。ニーズに寄り添う、株式会社ノイアット~ダイレクトマーケティング部~
・【事業紹介第三弾】会話を通じて、寄り添いを。福祉用具をより多くの方へ届ける、CoCoXia株式会社
・【事業紹介第四弾】クリーンエネルギーを全国へ。すさまじいスピードで成長し続ける、株式会社C-clamp
・【事業紹介第五弾】当社グループ最大のM&A。今後の成長ドライバーとなる、株式会社Aoie
ーーーRead Time 5 minーーー
・株式会社サンジュウナナド
―では、まずお二人の自己紹介をお願いします!
川嶋)株式会社コレックホールディングス執行役員、株式会社サンジュウナナドを統括している川嶋です。入社から12年、これまでWebデザインやSEO、営業などデジタルマーケティングの分野において、幅広い業務を行ってきました。現在は、主にプロモーション部の事業戦略の立案・実行及び、マーケティング統括本部全体の戦略立案も行っています。
個人的な趣味はビジネス書を読むことで、平均して月に30冊は読みます(笑)
吉田)株式会社サンジュウナナド、部長の吉田です。入社は2015年になります。当社にはアルバイトとして入社をし、そこから半年で正社員となり、これまでメディア関連の業務に携わってきました。
―続いて事業内容を教えてください。
川嶋)大きく分けて3つの事業を行っています!
①メディアプラットフォームの運営
②ハンズオン型SEOコンサルティング
③HR(ヒューマンリソース)
①自社メディアの運営では、ゲーム・エンタメ系、通信インフラ系、人材系、恋愛系、不動産系など多数のメディアを運営しており、約38サイト運営しています。特に、ゲーム攻略メディアである「アルテマ」や光回線のメディアである「ヒカリク」、キャリア支援メディアである「キャリハイ」などはコレックグループを代表する主要メディアになります。
<一部掲載>
アルテマ:https://altema.jp/
ヒカリク:https://www.correc.co.jp/liveli/
キャリハイ:https://www.correc.co.jp/careerhigh/
イエプラ:https://ieagent.jp/
②ハンズオン型のSEOコンサルティングサービスでは、クライアント様のご希望に合わせ、メディア運営にまつわる様々な課題に対して、一緒にクライアントと伴走してメディアの価値を上げていく業務を行っています。クライアント様の数も多く、さまざまなメディア運営のお手伝いをしています。具体的には、SEO戦略を立てたり、投稿記事を執筆したりします。これまでいくつかのお客様企業のお手伝いをしてきましたが、当社では戦略を立てて終わりではなく、実際に手を動かし、実行まで行うところが強みだと感じています。
③HR(ヒューマンリソース)においては、当社の採用に関する知見を活かし、お客様企業の採用サイトの作成のご支援などを行っています。
―現在、サンジュウナナドにはどれくらいの人がいるんでしょうか?
吉田)現在は、全体で約130人が在籍しています。まず先ほどお話した事業ごとにチームが分かれており、そこからさらにメディアごとに細かく、分かれています。かなり人数が多い組織なので、配下のメンバーにはかなり裁量を持たせ、業務を遂行してもらっています。
大きい案件などの最終的な判断は部長である私が行うのですが、日常業務に関しては各副部長、課長判断のもと進めています。
―サンジュウナナドの強みを教えてください。
吉田)変化への柔軟な対応だと考えています。Webの世界は日々目まぐるしくいろいろな変化が起こっています。日々の業務の中でも、ルーティン業務のみならず、即対応しなければいけないこともあります。それらの事象に対し、即座に変化を恐れず対応できることが、強みですね。
―ありがとうございます。一方、サンジュウナナドが成長するために現状の課題などはありますでしょうか?
川嶋)自社で運営しているメディアの中にも、売上等に関してかなりの差がみられています。特に、ゲーム攻略メディアである「アルテマ」は事業の柱であり、サンジュウナナドを引っ張る存在です。その一方、市場環境の変化などにより、売上変動リスクが高いため、それぞれのメディアを次なる柱として育てていきたいと考えています。
吉田)市場環境の変化の話が出ましたが、 Googleは、定期的ではなく随時コアアップデートを行っています。最近では8月、11月、12月にありました。このようなGoogleのコアアップデートはアルゴリズムの変化をもたらし、リスクとなり得ます。当社では、リスクを回避するためにも、各メディアを拡大しつつも様々なジャンルに分散するなど柔軟に対応しています。
―では最後にメッセージをお願いします!
川嶋)仕事は人生のうち、かなりの割合を占めています。ただつまらないと感じたまま仕事をしたり、変化を恐れず現状維持するのではなく、少し視点や視座を変え仕事を愉しめる会社にしたいと考えています。この時代、すさまじいスピードで世の中は変化しています。変わり続けることで新たな価値を創造していきたいと思います。
川嶋さん、吉田さんありがとうございました!
これにて、事業紹介、2024年の投稿は最後となります!
みなさまにとって、2025年が幸多き1年になることを心よりお祈り申し上げます。
良いお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■IRに関するお問合せがある場合は下記までご連絡ください。
株式会社コレックホールディングス 広報・IR部
問い合わせフォーム | https://www.correc.co.jp/contact/
コーポレートサイト | https://www.correc.co.jp/
【免責事項】このメールは当社のIR活動等についてお知らせすることのみを目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。投資に関するご決定は登録者様ご自身の判断で行っていただきますようお願いいたします。
▼過去の記事はこちらから