![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74908366/rectangle_large_type_2_97ae64fefd14446674558a76d3e561fa.jpeg?width=1200)
みんなのお店のリピート比率ってどのくらい?
群馬県高崎市にある美容室とドライフラワー専門店を経営しております林本 匠司と申します。
今日は、リピート比率についてお話ししていきます。
みなさんのお店はリピート比率どのくらいですか?
まず、リピート比率とリピーター比率を間違って覚えている方もいらっしゃいますのでそれぞれ説明していきます。
・リピート比率とは
リピート率とは、今までに商品を購入した全顧客のうち、どのくらいの人がリピート購入してくれたのかを示した割合。
・リピーター比率とは
リピーター率とは、“特定期間に商品または施術を受けたすべての顧客のうち、リピーターがどのくらいいるのかを示す割合
今回は、リピート比率のお話しをしていきます。
リピート比率もいくつかに分解して分析をしていきます。
・新規再来率
・固定客再来率
・新規3回再来率
まずは、新規再来率から
みなさんの新規再来率はどのくらいでしょうか?
美容室の業界平均は業界平均値は60日で25~30%、90日で30~35%と
言われています。
100名集客しても、25名〜30名
2回目来店は約15名〜18名
3回来店では12名〜15名
ほとんど残りませんし、100名の集客しようと思ったら大変なコストとマーケティングの知識が必要になります。
小さなサロンでは月10名の新規集客してもたった1〜2名増えるだけ。これでは経営していけません。
当店では新規再来率30%を3ヶ月連続で下回るスタイリストはアシスタントに降格です。
もちろんそんなスタッフはいたことはありません。
現在は、平均して60%以上
この記事を書いている2022 3月は
デビュー半年のスタイリストの新規再来率は83.3%
現在は、予約が取れないスタイリストになっています。
まずは3回来店をしていく仕組み作りが大切です。
理由はシンプル
3回来店されるとリピート比率が80%以上と安定してくるからです。
リピート比率を上げるには、リピートしてもらう事。
当たり前に聞こえる言葉ですが、リピートを意識して
接客をするのと、お客様をきれいにする事だけ考えて接客するのでは
使う言葉と、メニューや、仕組みが変わってきます。
大切なのでもう一度言います。
3回来店をしていく仕組み作りが大切です。
新規の再来率を上げるポイントは3つ
① 次回予約を取っていくこと
② 3回来店前提のメニュー作り。
③ 90日の間に3回お客様に思い出してもらう。
言葉ではシンプルですが、効果は絶大。
新規再来60%〜80%だと、
10名集客で6〜8名が残り
3回来店で約6名が顧客になります。
先ほどの再来率と比べていかがでしょうか?
このまま10ヶ月続いたら、、、。
今ご来店されているお客様+60名
小さなサロンでは、予約が取れなくなります。
スタッフ雇用も視野に入りますね!
お店と自分の未来に向けて、経営を仕組み化していきませんか?