OS X CatalinaでPython3系の環境設定(Homebrew+pyenv)

3系を使う必要がでてきたので自分用備忘録(Qiitaに引っ越すかも)。
.py実行結果の差異は何かしら出たら出たでメモ。実際に動かすのはdockerの中なのであんまり気にしない。
(zshではなくまだしばらくbashを使用します)
Xcode Comand Line ToolやHomebrewはインストールされている前提で

Homebrew + pyenvでのインストール

$ brew install pyenv
$ pyenv -v
pyenv 1.2.15
$ which pyenv
/usr/local/bin/pyenv

にインストールされるので ~/.bash_profileに追記

export PYENV_ROOT=${HOME}/.pyenv
if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then
   export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH
   eval "$(pyenv init -)"
fi
$ source ~/.bash_profile

で反映

3.7.0を使いたいのでインストール

$ pyenv install -l

で3.7.0があるのを確認

$ pyenv install 3.7.0
python-build: use openssl@1.1 from homebrew
python-build: use readline from homebrew
Downloading Python-3.7.0.tar.xz...
-> https://www.python.org/ftp/python/3.7.0/Python-3.7.0.tar.xz
Installing Python-3.7.0...
python-build: use readline from homebrew
python-build: use zlib from xcode sdk
Installed Python-3.7.0 to /Users/ユーザー名/.pyenv/versions/3.7.0
$ pyenv versions
* system (set by /Users/slur/.pyenv/version)
 3.7.0
$ pyenv global 3.7.0 #グローバルに指定

version確認

$ python -V
Python 3.7.0
$ pip -V
pip 10.0.1 from /Users/ユーザー名/.pyenv/versions/3.7.0/lib/python3.7/site-packages/pip (python 3.7)

$ pythonでOS Xデフォルトのpythonを使いたく無いのと詳細なバージョン指定がしたかったので初期設定はここまで(venvは必要に応じて)。

いいなと思ったら応援しよう!