
東京コロナ隔離生活 2日目 食事のレベル
今朝の体温は36.4度。すっかり平熱に戻った。
SpO2も99と、コロナ前と一緒。
昨日の夜は、部屋で一日30分程度の軽いストレッチと筋トレなどの運動も始めた。
今日も食事について触れたい。
1日目に出た昼と夜のお弁当はこんな感じだ。


見た通り、良と質とも・・・、ショボい。
かつ、パターンが一緒。あと、数日このスタイルで食を楽しめるか?!
夜の食事後には、少しばかりの胃もたれと気持ち悪さも。
もう、弁当の揚げ物は食べないと決めた。
朝ごはんは、持ち込んだヨーグルトとシリアルとドライフルーツ。
昼は、これまた持ち込んだ納豆と白菜漬を弁当の白米に乗せて、加えて、カップみそ汁。

優しい姉にシャケ瓶や海苔の差し入れ持ち込みも頼んだので、そういったお惣菜で少しでも食事に彩を加えたい。
あと、たんぱく質と野菜が不足すると思い、プロテインと野菜ジュースを持ち込んでいる。これで、栄養価としては、何とか最低限クリアーではないか?
コーヒーや紅茶などは、このようなアメニティオーダーリストがあって、電話で14時までに依頼すると19時には部屋の外に置いておいてくれる仕組み。

コーヒーを飲むと甘いものも食べたくなるので、これまた優しい姉に依頼した。ありがたや、ありがたや。