
乳がんと私#17【AC療法4クール目。前半最後の抗がん剤をして思った事】
2025年1月8日。
年始最初の抗がん剤をしに病院へ。前半のAC療法4クール目、これでAC療法は終わり。
スレッズの人に
「副作用の感じとかわかった頃に終わっちゃうんだけどね」
と聞いていたけど、まさにそんな感じ。
始めに『抗がん剤半年』って聞いた時には
『なが‼️』と思ったけど、気付けばもう半分終わる。
副作用に怯えていたけど、ハゲた頭も今は案外楽で気に入ってるし、吐いたりするほど副作用もひどくなくて、日常生活も今まで通り送れている。

もし、これから抗がん剤治療をする人がいたら、大丈夫だよ、と背中を押してあげたい☺️
この日は腫瘍内科の先生が興味深い話をしてくれた。
「このAC療法は、最初にお会いした時にその人が副作用強くなりそう、とか、軽くすみそうとか、大体わかるんです」
って言ってて、え?軽くすみそうな人ってどんな人ですか?って聞いたら
「coronさんみたいにサッパリしている人、神経質でない人」
と言っていた。
なるほど🧐つまりは気の持ちようで副作用をコントロールできる?!ということかな…それでみんながみんな、軽く済んだら1番助かるのに。
その後
「ただ、後半のドセタキセルは本当にわからない。今まで元気だった人もこれが抗がん剤かぁって思うかも」
…😅
元気じゃなくなる可能性高そうだね。そこを何とか、持ち前のお気楽気質で-100を-50くらいに留めたい😅
後半はドセタキセルとハーセプチン(抗HER2薬)の私のサブタイプに合わせた大事なお薬。逃げたくても逃げられない😂スレッズで一緒に闘う仲間と励ましあいながら頑張ろうと思います‼️