
【真似したくなる!参考サイトを集めてみた!】 インテリア・家具編
今回は「インテリア・家具編」ということで、10サイトほどデザインが良いと思ったサイトとまとめました。
個人用まとめサイトですが、参考にしていただければと思います。
●good eighty%
パステルカラーの彩度を低くした、落ち着いた雰囲気と画像が美しいサイトです。レイアウトも文字組も余白を使い、品の良さを表現しています。

TYPE:ブランドサイト
FONT:europa,dnp-shuei-gothic-gin-std
COLOR:

●Seamless Furnitures | Sol’ace
ゴールドベージュが美しく、家具の画像とマッチしている大変美しいサイトです。

TYPE:ブランドサイト
FONT:Century, serif,Helvetica
COLOR:

●Modern Cat Tree NEKO
シンプルなレイアウトの中に、商品の画像、制作現場、設計図や素材など多くの要素を取り入れていますが、背景の白と黒の切り替えや文字のジャンプ率などを工夫してすっきりと見えるサイトになっています。

TYPE:ブランドサイト
FONT:HelveticaNeueW01-55Roma, "Helvetica Neue", AxisStd-Regular, "Hiragino Kaku Gothic ProN"
COLOR:

●Products|SELECT100®
金属の撮影は大変難しいですが、金属への映り込みやサイトの白の組み合わせが大変美しいサイトです。

TYPE:ブランドサイト
FONT:Roboto', YuGothic, "Yu Gothic Medium", "Yu Gothic", Verdana
COLOR:

●FIL - SUMI LIMITED
黒い家具に黒い背景。背景に溶け込みすぎない抜群のライティングで写し出される家具の高級感と、レイアウトと文字組の全てが美しいサイトです。

TYPE:ブランドサイト
FONT:Maison Neue,-apple-system,BlinkMacSystemFont
COLOR:

●Æbele Interiors
THE海外インテリアデザインと感じたサイトです。
全体的なレイアウトから、文字組、あしらい、画像。全てにおいてお手本になるサイトです。

TYPE:ブランドサイト
FONT:GT America
COLOR:

●KARAK Tiles
オーストリアのタイルメーカー。
タイルの特徴を活かしたデザインと、職人的なイメージを画像で表現しています。

TYPE:ブランドサイト
FONT:AnoReguler、Nikolai
COLOR:

●LET THE WORLD SLEEP | KITAMURA MAKURA official website
日本の技術や商品を海外へ発信するサイト制作の参考にできます。
英語がメインですが、背景の日本語との組み合わせなど、文字にこだわりを感じます。

TYPE:ブランドサイト
FONT:Hiragino Kaku Gothic ProN,URW
COLOR:

●WHOSE LEATHER SHARER | Sanyo Leather Co.,Ltd
インテリアというと「モダン」や「シック」といったサイトが多いですが、こちらのサイトはカラフルで少しポップな印象のあるサイトです。
しかし文字組に余白を設けるなどの工夫で、品質の良さをデザインで表現しているところがポイントだと思います。

TYPE:ブランドサイト
FONT:YuGothic,Barlow Condensed
●PROOF OF GUILD / プルーフオブギルド
こちらのサイトは画像の調整にとても力を入れているサイトになります。
というのも、ページをスクロールすると画像がストライプから商品に変わるのですが、どのストライプもトーンをしっかり揃えているからこその美しくしさを感じます。

TYPE:ブランドサイト
FONT:a-otf-ryumin-pr6n,nimbus-sans,linotype-sabon
COLOR:

いかがでしたでしょうか?
機会があればぜひ参考にしてみてください。
少しでもお役に立てたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!