![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86576010/rectangle_large_type_2_ae679fd32480a672c684d25ac972b472.png?width=1200)
福岡で編集を学ぶ仲間と出会う!編集学校コルクラボギルド 1期生 募集中
「福岡に編集を学びたい人が集う場所を作りたいよね」
福岡に移住した二人の編集者、(株)コルクの佐渡島庸平さんと、(株)コルクラボギルドのモギーとの会話から、この学校のアイデアが生まれました。
共に学び、切磋琢磨していく、あわよくば、共に働く仲間にも出会いたい。
そんな思いから、編集を学ぶ場所を作ることにしました。
まずは、全4回の講義からスタート。ミニマムな講義ですが、編集の現場で日々もがいているメンバーが「これを学びたい」という内容を盛り込んだカリキュラムを組んでいます。
今回のテーマは「ストーリーで伝える」。
ストーリーとは、「情報を、感情を介して移行すること」です。
事実の羅列で伝えるよりも、ストーリーで伝えた方が22倍記憶に残るという研究結果があります。編集者やライターはもちろん、PRや広告など、情報を届ける仕事をしている方に役立つでしょう。
ストーリーが大事というのは、すでに、よくご存じだと思います。
ですが、ストーリーをうまく使いこなせているでしょうか?
SNSで膨大な情報が発信されている中で、あなたの情報に関心を持ってもらうには、思わず読んでしまうような強さが必要です。
講義を通して、ストーリーについて「知っている」から、「使える」状態にもっていきましょう。
「ストーリー」を軸に、編集技術を磨く
今回の編集の学校は「ストーリー」を軸にした全4回の講義を通して編集技術を学びます。
講義で学ぶ内容は次の通りです。
・令和の時代に有効な編集とは
・ストーリーとはなにか?
・情報とストーリーの違いは?
・情報をストーリーに変換する手順と方法
・企業がストーリーを活用するには?(事例とともに)
・ストーリーを作ってみよう
そして、講義と課題のほか、受講者同士でコミュニケーションを取る機会もご用意します。
コンセプトは、「共に学び、共に働く」です。
2022年10月から2023年1月まで、月に1度、金曜の夜に講義します。2時間の講義の後は、交流会も予定しています。また、希望があれば受講生で集まって勉強会もやりましょう。
講義と講義の間に取り組んでもらえる課題も用意しています。コルクラボギルドのメンバーが実務のなかで悩んだ、企業のストーリー作りを体験してもらいます。現場で活かせる編集技術が身につく、実践的な課題です。
受講者限定のチャットにもご招待します。講座の振り返りや、それ以外の相談などといった学び合いの場として活用できます。
ただ講義を聞くのではなく、手を動かし、仲間と語り合う場が豊富です。共に学び、共に編集者として成長する、仲間と出会える学校にしていきます。
受講者の特典は次の通りです。
・編集の概念をおもいっきりアップデートできる
・全4回の講義に参加し、ストーリーテリングを学ぶ
・ストーリーを日々の業務やSNSに活用できる
・福岡・天神を拠点とした編集仲間ができる
・副業やフリーランスの仕事のチャンスが増える
受講後には、コルクラボギルドに加わって「企業の編集パートナー」としてお仕事をする選択肢もあります。(※コルクラボギルドのメンバーとしてお仕事をする場合は、コルクラボへの参加が必要になります)
■基本情報・参加申し込みについて
現在、1期生となる参加者を募集しています。
参加費用や講義日程などの基本情報は、次の通りです。
参加方法:
天神の会場にて、全4 回の講義に参加いただきます。
※都合がつかない日程については、後日録画データをお渡しします。
募集人数(1期):
20名まで
開催場所:
天神周辺を予定。ご参加の方には、別途詳細をご連絡します。
受講料:
99,000円(税込)
任意参加の交流会の代金は含まれておりません。
■講義日程
第1回 10月14日(金)19時〜21時
編集とは何か・ストーリーとは何か/講師・佐渡島庸平
第2回 11月18日(金)19時〜21時
ストーリー作りの型を学ぶ/講師・頼母木俊輔
第3回 12月9日(金)19時〜21時
ストーリーの編集・実践/講師・佐渡島庸平
第4回 1月13日(金)19時〜21時
自分でストーリーを作る /講師・佐渡島庸平
※講義のあとに、会場近辺で交流会を実施します(任意参加)
※講義のほかに、学びを深める勉強会の開催も予定しています(任意参加)
■参加申し込み方法
ご参加希望の方には、受講料をお振込みいただき、メールにて、ご連絡お願いします。受講料のお支払い方法は銀行振込のみです。
連絡先
株式会社コルクラボギルド 頼母木俊輔
moggy@corklabguild.com
メールの件名は「編集学校コルクラボギルドの申し込み希望」
でお願いします。下記の項目をご記入ください。
・お名前
・所属企業名
・お住まいの都道府県
・お振込み名義
・連絡先(メールアドレス)
・申し込んだキッカケやスクールに期待すること
受講料:
99,000円(税込)
振込手数料は受講者の負担となります。
お振込先:
楽天銀行 第四営業支店 普通7027275(カ)コルクラボギルド
申し込み締切:
10月5日24時まで
よくある質問、Q&A
Q.どうしても講座に参加できない日があるのですが、受講可能でしょうか?
A.可能です。
当日の録画をお渡しするので、後から動画で視聴いただくことができます。
なお、可能な限り現地にて参加いただくのが基本です。4回全て録画視聴で受講することはできません。
Q.編集者の仕事は未経験です。受講できますか?
A.全く問題ありません。
編集者だけでなく、記者やライターのような文章を扱うお仕事の方、PRプランナーや広報担当者、広告関連事業など「情報を伝える」ことを生業とする方に向けた講座です。
■講師プロフィール
![](https://assets.st-note.com/img/1662790701571-RB7nZoZ8US.png)
メイン講師 佐渡島庸平(さどしま ようへい)
株式会社コルク代表取締役会長兼社長CEO。コルクラボギルド社外取締役。2002年講談社入社。週刊モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当する。2012年講談社退社後、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。従来の出版流通の形の先にあるインターネット時代のエンターテイメントのモデル構築を目指している。2021年福岡市内に移住。福岡・東京の2拠点で生活している。
![](https://assets.st-note.com/img/1662791290857-DJQg3ijWTA.png)
第2回の講師 頼母木俊輔(たのもぎ しゅんすけ)通称モギー
株式会社コルクラボギルド代表取締役 1981年生まれ、静岡県浜松市出身。エンタメ業界を中心に100件以上のデジタルプロモーション施策の担当や、複数のWebメディアの立ちあげを経験した後、2014年に独立。ベンチャー企業のデジタルマーケティング最適化を担当。30以上のオウンドメディアの立ちあげに携わる。Webメディア 「キャリアサプリ」編集長(2014年~)、起業家むけメディア「ゼロイチ」編集長(~2019年4月)。現在は経営者の編集パートナーとして、上場企業から話題のベンチャーまで、ストーリー作りをサポートしている。2021年福岡市内に移住。
■受講の申し込みに関して
1 受講の申し込みは定員に達し次第、締め切らせていただきます。
2 受講料のお支払い方法は銀行振込です。振込手数料は受講者の負担となります。
3 一旦お振込みいただいた 受講料は原則として返金いたしません。
4 運営側のやもえない理由で当スクールが開講されない場合は全額返金します。
■個人情報に関して
受講の申し込みにより(株)コルクラボギルドが取得した個人情報は、受講手続きと、スクールに関する案内以外には使用しません。
■問い合わせ窓口
株式会社コルクラボギルド
頼母木俊輔(たのもぎ しゅんすけ)
moggy@corklabguild.com