見出し画像

どんなビジネスにも役立つ編集術を学ぼう!@福岡『編集の学校3期生』募集スタート

「福岡に編集を学びたい人が集まる場所を作りたいね。」

東京から福岡に移住した二人の編集者、コルクの佐渡島庸平さんとコルクラボギルドの頼母木(たのもぎ)の会話から、この学校のアイデアが生まれました。

コロナ禍にスタートしたこのスクールは、今回で3年目を迎えます。

今回のテーマは、

ビジネスパーソン向けの「どんなビジネスにも役立つ編集術を学ぼう」です。

「ビジネスに編集がどう関係あるの?」と思う方もいるかもしれませんが、実は大いに関係があります。

企業活動を突き詰めると、「価値をつくること」「価値を届けること」の2つに分けられます。「価値を届けること」、つまり自社のサービスや商品の魅力をお客さんに伝えるための工夫こそが、まさに「編集」なのです。

編集のコツを身につけることで、あなたの伝える力は5倍、10倍、100倍と、増していきます。

さらに、「価値を届けること」を考え抜くと、どのような「価値をつくること」が大切なのか、そのヒントも見えてきます。

つまり、企業活動における「価値をつくること」と「価値を届けること」の両方において、「編集力」は欠かせないスキルなのです。

かつては「価値を届けること」をプロに任せればうまくいった時代もありましたが、今は自分たちで仕組みをつくり、運用する時代へと変わってきています。AIの進化により、その流れはますます加速するでしょう。

AIが文章を書いたり、プレゼン資料を作成してくれる時代がすぐそこまで来ています。そのとき、重要になるのが「情報の良し悪しを判断する力」、すなわち編集力です。

だからこそ、今このタイミングで「編集」を学ぶ意義があるのです。

ドラゴン桜や宇宙兄弟など、数々のヒット作を生み出してきた漫画編集者、佐渡島庸平さんから直接編集を学べる貴重な機会です。このチャンスをぜひ活かしてください。

2024年12月からスタートし、月に1回、全4回の講義を行います。講義後は会場近くの居酒屋で交流会を開き、受講者同士の親睦を深め、新たな仲間を見つけるきっかけになればと思っています。

受講者には以下の特典があります。
・すぐに仕事で使える編集術が学べる
・企画のエッセンスが学べる
・佐渡島さんに企画の相談ができる
・福岡・天神を拠点にした仲間ができる
・副業やフリーランスの仕事のチャンスが増える

学びたい意欲があれば、職種を問わず大歓迎です。受講者限定のLINEグループにもご招待し、講座の振り返りやその他の相談など、学び合いの場としてご活用いただけます。

2期メンバーの集合写真

■基本情報・参加申し込みについて

現在、3期生となる参加者を募集しています。
参加費用や講義日程などの基本情報は、次の通りです。

参加方法:
天神の会場にて、全4 回の講義に参加いただきます。
※都合がつかない日程については、後日録画データをお渡しします。

募集人数(3期): 
25名まで

開催場所:
天神周辺を予定。ご参加の方には、別途詳細をご連絡します。

受講料:
99,000円(税込)
同じ会社で2名以上受講の場合は2名で176,000円(1名追加ごとに88.000円)
任意参加の交流会の代金は含まれておりません。

■講義日程

第1回 2024年 12月13日(金)19時〜21時 講師・佐渡島庸平

◾️編集の基本・安定してヒットを打つ方法

・企画は相撲をイメージすると上手くいく
・編集は2段階で行う/ 要約して翻訳する
・編成を意識する
・ホームランではなくヒットを積み重ねる
・自分を顧客にする
・主観と客観
・知っている言葉だけを使う

第2回 2025年 1月17日(金)19時〜21時  講師・佐渡島庸平 コルク◯◯

◾️SNSにあわせた編集の仕方

・SNSごとのチューニングの仕方
・どんな言葉をそえると売り上げ向上に繋がるのか?
・見出しの付け方
・タイトルの付け方
・事例紹介 
・コンテンツのアイデアの出し方
・タイトル付けワークショップ

第3回 2025年 2月21日(金)19時〜21時 講師  木村公洋/兼久政彦

第3回は二部構成で行います

◾️「わかりやすい」は全ビジネスパーソン必須のスキルである

・わかりやすいVSわかりにくいのレフリー・ジャッジ=編集である
・主観的 vs. 客観的な「わかりやすさ」
・ものの例えは多ければ多いほどいい
・人は、そんなに情報を受け取れない
・小学5年生に話してわかってもらえる?
・専門用語=共通言語ではない

◾️️古典を要約・翻案してみよう

・要約・翻案する力をビジネスに役立てる
・なぜ古典を読むのはめんどくさいのか
・「めんどくさい」をポジティブに導く
・要約・翻案の認識論「解明と拡張」
・キャッチコピーかログラインか
・長いものを短くするための手段
・難しいことをわかりやすくする唯一の方法
・要約・翻案の真の目的は短くまとめることではない
・真の目的を果たすためのプロデュース
・古典を140文字で要約してみよう
・要約した古典をあなたの商品・サービスの紹介に翻案してみよう

第4回 3月28日(金)19時〜21時 講師・佐渡島庸平

◾️計画の具体的な立て方

・良い編集は計画で決まる
・計画は実行と同じくらい大切
・行動スケジュールだけでなく計画スケジュールを考える時間を作る
・瞬発力やアドリブ力に頼らない
・計画➕目的でスケジュール管理をする
・自分の性格を踏まえた計画になっているか?
・遅れることも計画に入れる
・巻き込む人を増やすポイントがどれだけあるか?


※講義のほかに、学びを深める勉強会の開催も予定しています(任意参加)

■参加申し込み方法

ご参加希望の方には、受講料をお振込みいただき、メールにて、その旨ご連絡お願いします。受講料のお支払い方法は銀行振込のみです。

連絡先
株式会社コルクラボギルド  頼母木俊輔(たのもぎしゅんすけ)
moggybooks@gmail.com

メールの件名は「編集学校コルクラボギルドの申し込み希望」
でお願いします。下記の項目をご記入ください。

・お名前
・所属企業名
・お住まいの都道府県
・お振込み名義
・連絡先(メールアドレス)
・領収書の宛名
・申し込んだキッカケやスクールに期待すること

受講料:
99,000円(税込)
振込手数料は受講者の負担となります。

お振込先:
楽天銀行 第四営業支店 普通7027275(カ)コルクラボギルド

申し込み締切:
2024年 11月30日まで(定員なり次第、締め切る場合があります)

よくある質問、Q&A


Q.どうしても講座に参加できない日があるのですが、受講可能でしょうか?

A.可能です。
当日の録画データのアーカイブを提供いたしますので、後から動画で視聴いただくことができます。
なお、可能な限り現地にて参加いただくのが基本です。4回全て録画視聴で受講することはできません。

■講師プロフィール

メイン講師 佐渡島庸平(さどしま ようへい)

株式会社コルク代表取締役会長兼社長CEO。コルクラボギルド社外取締役。2002年講談社入社。週刊モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当する。2012年講談社退社後、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。従来の出版流通の形の先にあるインターネット時代のエンターテイメントのモデル構築を目指している。2021年福岡市内に移住。福岡・東京の2拠点で生活している。


第3回の講師 木村公洋 (きむら きみひろ)

木村公洋事務所代表。1978 年生まれ。2005 年、NSC(吉本総合芸能学院)東京の構成作家コースに入学、2006 年に放送作家としての活動をスタート。 東京のテレビ局・ラジオ局で報道・情報番組やクイズ番組などを担当。15 年ほど活動したのち、文筆業で独立。ウェブメディアなどへの執筆や、企業HP・クラウドファンディングのライティングやディレクション、伝え方・プレゼン講座などを展開。2020年に東京から福岡市に移住。コルクラボギルド編集の学校2期生

第3回の講師 兼久政彦(かねく まさひこ)

Teamバンミカス合同会社 代表執筆者。2007年に古典・名著を漫画化するシリーズ『まんがで読破』を創刊。以後同シリーズが「まんがでわかる」系書籍のロングセラーとなり刊行点数139タイトル、累計販売数は文庫版400万部・電子版1,000万ダウンロードを超える。その他『まんが学術文庫』(講談社)制作、『成功企業の仕事術』(朝日新聞出版・Booklive)シリーズ企画制作、歴史情報番組『歴史秘話ヒストリア』『タイムスクープハンター』(NHK・PICS)漫画版制作および脚本協力など。コルクラボギルド編集の学校2期生

■受講の申し込みに関して


1 受講の申し込みは定員に達し次第、締め切らせていただきます。
2 受講料のお支払い方法は銀行振込です。振込手数料は受講者の負担となります。
3 一旦お振込みいただいた 受講料は原則として返金いたしません。
4 運営側のやむを得ない理由で当スクールが開講されない場合は全額返金します。

■個人情報に関して
受講の申し込みにより(株)コルクラボギルドが取得した個人情報は、受講手続きと、スクールに関する案内以外には使用しません。

■問い合わせ窓口

株式会社コルクラボギルド
頼母木俊輔(たのもぎ しゅんすけ)
moggy@corklabguild.com





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?