谷武高校生徒会の日常#60日目 文化祭のキャッチコピー
昨日の夜、雨が降ったのか道路が湿っていて少し濡れていたがすぐに乾くだろう、まだ残暑の候秋暑の候。
ー 生徒会室にて ー
〈柄本会長〉さてもうすぐ文化祭期間に入るわけだが、その前に我々生徒会はこの文化祭のキャッチコピーを考えないといけない。つまり、チラシを作る、なにかいい案は?
すると、颯爽と二神が挙手をした。
〈二神〉はい!
〈柄本会長〉おっ! 早いな、二神牡丹いい案あるか?
〈二神〉ショゲナイデヨベイベー
〈柄本会長〉は? 何言ってんの? おまえ
〈坂尾〉ふ、二神くんがおかしくなった……
〈芽果〉やばいわ! アゲハちゃん!
〈アゲハ〉いや元からおかしいですから二神先輩って
〈柄本会長〉そうだな、なし!
〈二神〉なぜ!?
〈柄本会長〉なんでって、つまんないしおまえカタコトだし、なんかそれっぽいからうぜえ
〈二神〉なんで!? 今年はウイルスとか色々あったからしょげないでよベイベーが1番いいですよ!
〈柄本会長〉却下、てかキャッチコピーは明日生徒会緊急会議に回すわ。ところでクラスの出し物はもう全部決まったか?
〈芽果〉もう決まったわよ、アゲハちゃん! 柄本くんに説明を!
〈アゲハ〉了解しました! この用紙をみてください!
〈柄本会長〉ん?
〈アゲハ〉まず1年A組はカレー屋をやります。私の1年B組はピタゴラ装置で、1年C組は今流行りのタピオカ店だそうです
〈柄本会長〉なるほど、2年は?
〈アゲハ〉2年A組はフルーツ喫茶店、2年B組はペットボトルボウリングで2年C組はダーツ&輪投げゲームです
〈柄本会長〉ほう、二神牡丹のところはダーツ&輪投げゲームなのか面白そうじゃないか、3年は?
〈アゲハ〉3年ですね。3年A組は演劇、3年B組は迷路、そして会長達の3年C組がダンボールアートです
〈二神〉3年って大掛かりな出し物や演劇のイメージありますけど、会長のところはダンボールアートなんですね
〈柄本会長〉はっははは! 実は去年演劇したからな、1年の時は映画だったしな
〈二神〉す、すごいですね
〈柄本会長〉だから今回はなにかアートを作りたい気分だったんだ、それでダンボールアートさ
〈二神〉なるほど
〈坂尾〉で、あとは先生の第1チームがたこ焼き屋で、第2チームが焼きそば、第3チームが飲み物売りか
〈アゲハ〉そうです!
〈芽果〉やはり食べ物系は多いわね、文化祭って感じね
〈柄本会長〉よしよし! 順調そうだな! なっ二神牡丹
〈二神〉なんで僕なんですか? しかも僕だけフルネーム?
〈柄本会長〉いいじゃん!
〈二神〉まったく
〈柄本会長〉さて! この出し物で進める! クラスにはもう変更できない旨を伝えろ。あと明日は生徒会緊急会議、その名も文化祭キャッチコピー決定会議を実施する! 家でも考えてくるように! まともな案を出してきてくれ! では今日は解散とする!
この日の生徒会が終わった。
明日は文化祭のチラシのキャッチコピーを決める会議となった。素晴らしい案は出るのか。
ー 60日目 文化祭のキャッチコピー ー つづく。