夢#245 8.24
※ ある曲を歌いました。難しいです。
MY FIRST STORYのチルドという曲を歌いました。
凄く難しいです。キーめちゃめちゃ高い。
この曲もすきだから、歌えるようになりたい。
ポコチャでカラオケはできないので(アンドロイドはできない)アカペラで歌ってます。
https://www.pococha.com/app/users/b72c422b-fc1f-4b97-9f32-86425d87d981
MY FIRST STORY
CHiLD -error
https://music.line.me/launch?target=track&item=mb00000000017a4c80&subitem=mt000000000e610aa4&cc=JP&from=tw&v=1 #LINEMUSIC #無料でフル再生OK
こちらが曲です。
さて、次ですが、あれ?話したかな?ぼくがフィッツジェラルドという作家が好きって。
多分話した。
今、気づいたことがあって、最近香水を買いました。
ギャツビーです。これ好きなんで。
で、ギャツビーで思ったけど、フィッツジェラルドの小説のグレート・ギャツビー、華麗なるギャツビーと同じ名前なんです。
なんでかな?
買ったあとに気づいた。
これも運命か。
ちなみに、フィッツジェラルドもヘミングウェイと同じ失われた世代の一人です。
狂騒の「ジャズ・エイジ」を描いたその作品は後世の多くの作家に影響を与えた、素晴らしいアメリカの小説作家です。
あとは、フィッツジェラルドの妻も有名な女性です。
ゼルダ・セイヤー
こちらも小説作家です。
ゼルダ・セイヤーは夫のF・スコット・フィッツジェラルドにアメリカで最初のフラッパーとあだ名された1920年代の有名人です。
夫婦とも揃って有名でニューヨーク市の新聞にジャズ・エイジと狂騒の20年代の申し子と書き立てられた二人です。
えー、フラッパーとは?
フラッパーは、1920年代に欧米で流行したファッション、生活スタイルを好んだ若い女性をさすスラングです。
スラングとは、世代、生活環境、趣味、生活様式のことです。
こちらがそのフラッパーです。
ゼルダ・セイヤーは美貌で美しい女性で、有名人で、フラッパーの先駆けの人物です。
こちらも素晴らしい人です。
こういった人たちがこの世にもっとしってほしい。
では失礼する!