主婦、43万で受講した高額動画講座の全内容を公開します
来年、新しいことにチャレンジしたい!
高額講座を受けてステップアップしたい!
そんな希望を抱いている方に一言
「一度これ読んでから決めて!」
こちらのnoteをご覧いただきありがとうございます✨
今年もあとわずか。
この1年を振り返る時期になりましたね。
私のこの1年で大きな出来事といえば
断トツで
『43万円のショート動画講座、受講してみた』
なんですよね。
やっぱり『43万』って主婦にとって大きいじゃないですか。
ほんと、生活かかってます…
その内容を一人では消化できないので
是非みなさんと共有して1年を終わらせたいと思い、
ここでぶっちゃけた話をして昇華させようと決めたのです。
※5部売れたら¥500→¥800に値上げさせていただきます!
10部売れたら¥800→¥1200に値上げさせていただきます!
15部売れたら¥1200→¥1700に値上げさせていただきます!
じゃあなんで平凡な主婦が43万もする講座を受けようと思ったか
というところなのですけどね。
私はもともとお仕事として動画編集を少ししていました。
YouTubeも盛り上がってましたし、
一般人もみんな動画を上げだしていましたから。
お仕事といっても本当にできる範囲の顔見知りから始まって
ご紹介をいただいて…という形の
ジャンジャン稼ぐとは程遠いところです。
そんな数年を過ごしていて
気づいてしまったのです。
「あれ、もしかしてこれは・・・
老眼!」
この年齢で動画編集をしている人が少なかったので
私がお受けすることが多かったのも事実ですが、
だからこその大きな壁です。
もう皆さんご存じだとは思うのですが
動画編集ってとてつもなく時間がかかります。
そしてずっとパソコンとにらめっこ。
1フレーム(1秒の30分の1とか60分の1とか)単位での
編集作業に、
私の眼球は耐えられなくなってきて。
30分も作業すると編集画面がぼやけてきてしまう…
こんな眼球ではYouTubeの動画編集は無理です。
年齢には逆らえませんでした。
そこで思ったのです。
「今ショート動画が盛り上がってるんだから
そっちなら60秒作ればいいだけじゃん!」と。
そして私はインスタで動画編集を仕事にしている方を
片っ端から見ていきました。
「いや、多すぎる!」
見れば見るほどみんなキラキラ稼いでいるように見える。
でもやっぱり私はもう50目前。
若い人より同じくらいの年齢の方が参考になるわー!
と目を止めたのが
私が受講することになった
「ショート動画講座」講師の方のリールでした。
リール内容はわかりやすいし、
過去の投稿も説得力がある。
再生回数も多いし、
なによりちゃんと稼いでいるよう。
「こんな風にバリバリ仕事して動画で稼いでみたいな…」と
どこか憧れのような感情を持つようになって
その人のリールを毎回チェックするようになったのです。
そしてある日
「ショート動画講座やります」と告知が出ました。
その方の講座は初めて開催するようで
「話を聞いてみたい!」と心動かされたのです。
勇気を出して個別相談の連絡をしてみました。
やり取りもスムーズでやり手感満載。
「あー、私、こんな風にがっちり仕事したかったんだわ」と
嬉しくなったり。
そして個別相談。
緊張しながらお話聞いて、質問して。
そして最後に金額が表示されました。
『早期入会で43万』
『マジか。
え、15万くらいかと思ってた。
え、え、どうしよ。』
と迷っている私を追い込む
「○○までで受付終了です。」
というあたりから…
『私、ここで変わりたい!
家で副業としてバリバリ働きたい!
稼げばすぐペイできるはず!』
とキラキラモードにスイッチがオン。
いや、あるんですよね、このモード。
実際これでぐんぐんと進んだこともあるので
「これは来たぞ!」と
自分の中でGOサインが出たのです。
説明化の中で受講すると
・バズるショート動画が作れるようになる
・運用代行としてクライアントを紹介してもらえる
・クライアントワークを実践して身につけることができる
受講内容としては
・月2回のzoomグループコンサルメイン
・連絡ツールを使ってインプットアウトプット
という事だったので
それならと飛び込んだのでした。
ここからは実際の中身がどうだったのかオープンにしていきたいので
身バレ防止のためとかなり具体的な内容が含まれますので
有料とさせていただきます。
この講座が私にとってはあまり納得いくものではなかったので
(もちろん全否定ではないし、私が悪い部分も多々あることは分かったうえでの話です。)
決してポジティブな内容ではないのですが
これからこういった講座を受講しようか悩んでいる方の参考に
すこしでもなりますように。
そして受講期間に突入しました。
具体的に6つに分けてお話していきます。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?