
20250123 CORGEAR Night イベントレポート~2025年暗号資産業界の動向予測とRWA~
2025年1月23日(木)、渋谷のHoops Link Tokyoで2025年第1回目のCORGEAR Nightが開催されました。

1.イベント概要
2024年は、ビットコイン現物ETFの承認や半減期に始まり、さらにはトランプ大統領の再選まで、暗号資産にとって歴史的な大変革が続いた年でした。そんな激動の流れを受け、2025年がどのような年になるのかを考えるべく開催された今回のイベントでは、著名なクリプトアナリスト「仮想NISHI」様をお招きし、暗号資産業界の最新動向やRWA(Real World Asset)の未来について議論しました。

2.イベントの流れ
仮想NISHI様による講演
今回のイベントでは、仮想NISHI様が2025年の暗号資産市場を読み解く上で重要なポイントを、2025年1月3日に東洋経済オンラインでPV1位を獲得した人気記事をもとに解説。

ポジティブなシナリオ
アメリカが戦略的に100万BTCを備蓄する可能性(戦略的備蓄:SBR)について言及。このような政策が実現すれば、ビットコイン市場に安定性をもたらすだけでなく、他国が追随する可能性もあると指摘。また、今後4年間の価格動向に大きな影響を与える法案の可否が重要になると述べました。
ネガティブなシナリオ
一方で、BTCの価格下落が市場や投資家に与えるリスクにも触れました。特に、大統領選挙後の金融引き締め政策や確定申告時の売り圧力が、市場に短期的な影響を与える可能性があると解説しました。
戦略的備蓄(SBR)と政策金利
戦略的備蓄と政策金利が、今後のビットコイン価格を読む上での鍵となると結論付けました。
参考資料:
ビットコインの命運握る「アメリカの戦略的備蓄案」
https://toyokeizai.net/articles/-/849144
トーク / Q&Aセッション
トークセッションでは、CORGEAR代表の川村と株式会社デジタルアセットマーケッツの竹森様も加わり、以下のテーマについて深掘りが行われました。

1. 2025年の暗号資産市場を捉える上で、昨年までと大きく異なる留意点は?
大統領選挙と暗号資産政策の関係性が指摘されました。特にトランプ氏が暗号資産に関与する可能性があり、業界に対し、プラスマイナスそれぞれの影響があると考えられます。
ここでしか聞けない話として、トランプトークンの発行についてのチェーン選定の裏側なども語られました。
2. 国内の規制面で何か注視すべきポイントはありますか?
ステーブルコインの規制緩和(12月24日に50%以下の運用が可能に)や暗号資産仲介業の新設について議論されました。
DMM流出問題が規制強化の引き金となり、マネーロンダリング対策は強化される流れが起き始めています。
3. 2025年市場予測を踏まえ、RWA領域で留意しておくべき視点は?
セキュリティと法令遵守が最重要であることが強調されました。特に新しいユースケースの登場に伴い、個人情報保護や民法の適用範囲が議論の焦点となりました。
Q&Aセッション
BTC価格と市場動向について
仮想NISHI様はFOMC(米連邦公開市場委員会)の動向がBTC価格に与える影響を指摘されました。取引所などの価格予想はポジショントークとなることも多いので、フラットな目線を持つようにとのアドバイスもありました。RWAトークンの国内外比較
国内市場は海外と比較してまだ後発ですが、不動産分野などから徐々に進展していると竹森様が述べました。特に国内の大手企業がRWA領域での発展をリードする重要性が強調されました。
今回のイベントでは、ビットコイン市場やRWAの未来に関する知見が多く共有され、参加者にとって非常に有意義な内容となりました。2025年の暗号資産市場がどのように展開していくのか、今後の動向に引き続き注目です。
3.懇親会
セッション終了後、リラックスした雰囲気の中、懇親会が開催されました。
参加者の声
- 「初めての参加でもすぐに打ち解けられた」
- 「普段はなかなか聞けない貴重な情報がたくさんあり興味深かった」
- 「和やかな雰囲気で、ただ飲むだけでも楽しい時間を過ごせた」
多くの初来場者がいたにもかかわらず、業界の裏話や将来の可能性について、活発な議論が展開されました。新しい参加者もすぐに溶け込み、意見交換が行われていました。 このように参加者同士の交流が盛んに行われて交流が深まるのもCORGEAR Nightの特色です。毎月参加される方が着々と増えており、今後もこのような交流の場が続くことが期待されます。

4. 次回予告
次回のCORGEAR Nightは、2025年2月25日(火)に開催予定!
今回は、アンケートで希望の多かった初心者向け講習会の実施を予定しております。
暗号資産やブロックチェーン、Web3に興味に興味がある、そもそもそれってなんだっけ?という方も安心して参加できる内容を企画しています。
予約は下記URLにて絶賛受付中です!
Xの公式アカウント(@corgear_jp)でも情報発信を行っていきますので、ぜひフォローをお願いします!
🚀 次回のCORGEAR Nightもお楽しみに!
本レポートの内容は投資助言を目的としたものではなく、あくまで情報提供を目的としています。投資にはリスクが伴うため、最終的な判断はご自身の責任でお願いいたします。