![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124507763/rectangle_large_type_2_4a504daedfd84b770ec4751d20f17746.jpeg?width=1200)
【日記】社労士の勉強
おはようございます。らぐちです。
今日もnoteを更新!
前工程の仕事がトラブってて、私のところまで仕事が回ってきません。暇だ。
最近はあいかわらず社労士の勉強を進めています。利用しているのはスタディングの社労士講座です。
スタディングは他の通信教育と違って、紙の教材の類が一切ありません。一応オプションで付けることは可能なのですが、基本的にすべてWebで完結。これがいいか悪いかは人によりますが、私にはピッタリです。そのせいか費用もほかの通信教育の2分の1程度。やっすい。
2023年12月中に労働科目の2周目までを終えようと思っております。とりあえず労災の2周目の途中まで進みました。Webテキストを読んでるだけだとイマイチ理解に乏しいので、やはり講義は視聴するべきと思います。私は1.75倍速で高速回転!
とりあえず年内はスタディングとトレ問アプリにしぼろうかな。ほかにツボとか月刊誌も購読していますが、社会保険科目まで一通り終わるまで封印。あれこれやっても中途半端になるだけだし。
いいなと思ったら応援しよう!
![らぐち@Web制作×障害福祉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125188277/profile_c7c729d924122604e0e33a9ba0a5b399.jpg?width=600&crop=1:1,smart)