見出し画像

【受講生ビフォーアフターVol.6】 認定コアエッセンスカウンセラーの博美さんがコアエッセンスを通じて学び歩んできたこと

受講前の私 〜過去の私が抱えていたもの〜


夫が胃癌で先立ち、反抗期まっただ中の中学生の息子と二人の生活。
ずっとフルタイムで仕事をしてきていたので、生活自体はさほど変わりませんでした。その中で今後の人生をどうしたいか考えていました。

人と関わることをしたい」「誰かの役に立ちたい」「コミュニティとなるような居場所を作りたい」など、人生を昇っていきたいと思ってはいるものの、どうやりたいのか、何ができるのか、悶々と考えながらも、自分が「まだまだ未熟だから」とか「生活を保たなければ」とか「息子を大学卒業させなければ」と、「ねばらない」という負荷を勝手に背負っていました。

人生の学校との出会い


通勤途中の地下鉄で、4年ぶりくらいに会ったママ友。これからの人生でやりたいことがあって・・・と、10分程度の乗車中に吐露したところ、彼女が「以前職場で一緒だった人(眞佑里さん)に、個人セッションで相談してみたら?」と、「検索ワード」だけ教えてもらいました。家に帰ってすぐにググってみたところ、講座があることやお茶会(現在オープンキャンパス)があることを知りました。

すぐに申し込んだところ、眞佑里さんがホピの長老から「マリック・マノー」というホピネームをもらってセドナから帰ってきたばかりというエネルギー満載のときに、個人セッションをうけさせていただきました。

そして、眞佑里さんにもっと学びたい!という気持ちでいっぱいになりました。個人セッション→お茶会→言葉のセミナーを受講して1年後、講座を申し込ませていただきました。
あの日、地下鉄の乗車時間が違っていたら、講座に入っていなかったでしょう。そこからすでに導かれていたのです。

受講中に感じた変化と気づき


ベーシック講座がスタートしたのは、コロナで外出自粛期間始まったばかりで8人の仲間と出会いました。
年齢も家族構成もさまざま、Zoomで参加される方もいたし、講座で学ぶのはそれぞれだからと思って受講しましたが、この仲間とこんなにもお互いに必要として必要とされて、同調することが心地良く、そしてありがたい存在でした。
期をまたいで、先輩との電話セッションを受けることもでき、ベーシックの後アドバンスに進むことについてのアドバイスをたくさん聴きました。

ベーシックでの講座でいちばんの気づきは自分で発している言葉です。
「言葉は意識とイメージでできている」という眞佑里さんのお言葉です。
私が発していた言葉は「まだまだ」どれだけ自分に負荷をかけていたのでしょう。眞佑里さんに「正の字」を書かれていたようです(笑)
それからは、「ますます・・・する」というポジティブな言葉に変換しています。そうすることで、「あぁこんなに昇ってきたんだ」と意識が変わってきました。

気付きが溢れ出てくるコアエッセンスの学び

受講後の私 〜今の私はこんなふうに変わった!〜


ベーシックとアドバンスを続けて受講させていただき、ベーシックで一緒に受講していた仲間が一緒にアドバンスに進みました。一生のかけがえのない心友ができたのも受講した宝物の一つです。卒業後も声を掛けると一発で日程調整が決まる仲間です。

私自身の変わったことといえば、何があっても“なんとかなる”とすぐに思えることです。心配したり、不安になったりネガティブなこともたくさん考えることもあります。でも、自分の心持ち次第で、いつでも自分の中心に戻ってこられることです。

息子に対しても「こうあるべき」という自分のエゴを押し付けてきたところがありましたが、今は息子の人生は息子に在るし、何かあれば私はここにいるから、いつでも頼ってきて良いという言葉をかけることができるようになりました。
自分を信頼することで、相手のことも信頼することができるようになりました。

講座を修了したお祝いに眞佑里さんと紗佑里さんと

これからの目標と夢


講座中、私はどう在りたいかをずっと考えていました。でも今在ることが自分そのものなのだということが、今の結論です。
現在、登録カウンセラーとして講座に関わらせていただいています。講座生の伴走者として心像を合わせ、講座中の光の階段を昇るお手伝いをさせていただいています。少しでも貢献できたらという思いでいます。
講座卒業してからも、私が関わる人はすべて合わせ鏡。たくさんの気づきを得て、気づきを渡せる人となっていきたいです。

ニセコの羊蹄山の麓で共に学んだ仲間とジャンプ!

受講を迷っている人へ


世の中人がいる分、悩みや不安は千差万別です。その悩みを解決していくのは自分です。でも講座を受けることにより、眞佑里さんやスタッフの皆さんや一緒に受講している仲間や講座に関わっているみんなに応援されて伴走してもらうことができます。

昨日より今日、今日より明日、パッカ~ンと光の門が開いて昇っていく気づきを味わってみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!