見出し画像

【受講生ビフォーアフターVol.5】認定コアエッセンスカウンセラーとしてご活躍される松田絵理さん

受講前の私 〜過去の私が抱えていたもの〜

競争の激しい世界を自ら選び、成果を出すために働き、ビジネスの成果として数字を追いかけ、「もっと上に」とキャリアを追い求めていました。

そして、ライフステージの変化に合わせて、正社員、契約社員、パート、そして副業・複業、起業、法人化と、一通りの働き方を経験したあげく「まだ何か足りない」と、恐怖にも似た焦りを感じ、いつも『何か』を探していました


終わりのない激しいレースの中で、毎日生きているような感覚

自分の中にも答えがない「何か」を探すうちに、「このまま走り続けることは、そのうちできなくなる」と、日常に疲れ切っていました。

SNSを開いて活躍している人を見て焦る。仕事仲間の活躍を聞いて複雑な気持ちになり「私はまだまだ」「もっと頑張らなきゃ」と、不足感が増していく一方。
もっと働きたいのに、もっと自分を成長させたいのに、時間がない、努力が足りないと、ないないのコレクションをしていました。

そして私の焦りの種は、当時1歳と3歳の子ども達でした。可愛い盛りのはずなのに、子育てで大変だと感じる期間なんて人生の中で数年だけと限られているのに。
今しかできないことを楽しみたいと心の底では思っているのに、自分の優しい穏やかで柔らかい本当の気持ちを見てみぬふりしていました。
もっと機械的に効率良くあらねばいけないとすら思っていたように感じます。

子育て中に感じた自己犠牲感

私に休んでいる暇はない、仕事しなきゃ、もっと稼がなきゃと、日常で満足感を感じたことはありませんでした。
当時、夫は転勤族だったので、働くということに関して「私ばっかり」という犠牲感が拭えずにいました。私も夫のように働けたらな、出張に行けたらな、接待だからと言っても飲み会に夜出かけられたらな。なんで母親だからという理由で、私は家族の犠牲にならなくてはいけないのだろうと、毎日被害者意識でイライラを積み重ねていました。

1歳と3歳の子ども達の保育園の送迎、満員電車での通勤、家に帰ってもお客様からかかってくる電話、時短だからと申し訳ない気持ちで会社を出る毎日から抜け出したいと思いました。こんなに頑張っているのに、上司に認めて貰えないなら、自分の努力が評価される場所に身を置きたいと思いました。今思うと極限状態で働いていたと思います。

何かを変えようとしたことはありますか? その結果は?

思っていた時期に昇進できず、そのことを知った日に会社を早退しました。そのまま会社に戻ることはできず、恥ずかしい話ですが逃げるように退職しました。
人材としての人の価値は、環境によって評価が変わると思っていたからです。ここにいては評価してもらえないという怒りの底に、認めてもらえない上に、頑張りを労わってもらえない深い深い悲しみがありました。

この気持ちを誰かに聞いてもらいたい。何の否定もなく、うんうんと聞いてもらいたい。そう思った時に顔が浮かんだのは、亡くなった祖父。祖父と夢でいいから会いたいと思う一心で、色々なセラピーやセミナーを調べました。でも結局、カウンセラーさんに伴走してもらい続けないといけないと思い、依存するような関わり方になってしまうのではないかと不安にも思いました。
自分で変わろうと努力するエネルギーは残っていませんでした。
そして、自分にムチ打つことしか日常をやり過ごす方法を知らなかったので、起業塾に入り、また周囲の活躍を見て焦り、憔悴状態で走り出してしまいました。

仕事する私とお絵描きする長女

人生の学校との出会い

何がきっかけで人生の学校を知りましたか?

逃げるように会社員を卒業し、やるせない気持ちを払拭するために高額な起業塾に入ったタイミングで、Facebookライブで眞佑里さんを見つけました。
「なんか気になる」「この人の講座を受けよう」と思いました。
たまたま仕事仲間がコアエッセンスを受けていたので、講座を受けると伝えると「いいと思うけど、まずは講座の説明を聞いたら!?」と眞佑里さんのお茶会の存在を教えてくれました。

お茶会で出会い講座受講中のサポートをしてくれたマスターマインドのKeikoさん

受講を決めた理由は最愛のおじいちゃんからのメッセージ

「おじいちゃんに会いたい」と泣きながら眞佑里さんに話した時にもらったメッセージが、まさに祖父からのメッセージだと感じたのです。
ようやくここでなら自分の本音が話せると安心しました。そしてお茶会でご一緒した面々にも、それぞれの深い悩みがあるということが分かり、辛いのは自分だけではないと体感できて、心の底から安心しました。
他人を見ると「負けたくない」というスイッチが入っていた私。でもこの環境なら、辛い・悲しい・寂しいが言えるなと感じたのです。

 受講前に迷いや不安はありましたか?

全くありませんでした。即断即決です。
ようやく息が吸えると思い、憔悴した自分が癒されたら、すごい未来が待っている!と、未来の自分にワクワクしました。

講座のクラスメイトと夜の東京タワーの麓で


受講中に感じた変化と気づき

最初に印象的だった授業や出来事を教えてください。

ベーシックの全ての講座は、人生のジェットコースター!と思うくらい、泣いて泣いてスッキリして、でも帰りの電車ではぐったりして。笑
全ての回が印象的です。
中でもベーシック3回目の宿題を行ったことで、家族との関係が円でオセロが白に全てひっくり返るような体験をしました。
家族でさえ本音を言えなかった過去の私。家族という近い距離の人に優しい言葉がかけられなかった私。そんな私がネガティブな本音も、優しく愛に溢れる本音も伝えられるようになりました。

講座のクラスメイトにお誕生日を祝ってもらいました

どんな気づきがありましたか?

とてもともて書ききれません!
でも、誰もがみんな赤ちゃんの時に、この世に生まれてきた時に周囲の人が歓迎し喜んでくれたように、自分はそこにいるだけで歓迎される存在なんだと、自分の価値を認めることができました

そして本当に恥ずかしいのですが、ビジネスの大小、影響力の強弱で人の価値を測っていた私。自分より上の人の言うことしか聞かなかった私が、全ての人から教えていただくことがあると、他人の見方と他人との関わり方が変わり、生きている世界がサバイバルな環境から、穏やかな世界だと気づけたことが、何より生きやすくなったきっかけです。

卒業セミナーで自分の好きなこと発表した時の様子


学びを通して、どんな変化が起こりましたか?


ビジネスでは理想のお客様で出会うようになり、本音でお客様のビジネスに意見を言えるようになり、成果を出すことでより貢献できるようになったと感じています。
またお客様という関係ですが、お客様が無理をしていそうだな、違和感を今感じているんだな、私はこれは違うと思うという違和感に敏感になれたこと、そしてそれを素直に相手を思い気持ちで伝えらえれるようになったことで、心で繋がる関係が築けていると感じます。
プレッシャーしか感じなかった仕事が、今では楽しくて仕方ありません。今やっていることが天職だ、良い意味でもっともっと仕事したいと思うようになりました。

卒業セミナーの後のクラス集合写真

プライベートでは、子ども達と目線の高さを合わせ、子どもたちに身体を向け、向き合えるようになりました。今までは、何かしながら、後回しにしていました。。
こんなにピュアで誠実で好奇心に溢れるエネルギーの塊である子ども達を「すごいな」「その感覚いいな」と学ばせてもらうことも増えました。
子どもと関わる時間の長さより、向き合う深さ
そう思たことで、「お仕事の連絡をしているから、5分待ってね」と子どもにかける声かけも変わりました。
夫には「私が一番かわいそう」という態度でいつも接していましたが(可哀想なことをしていました)、夫の苦労、夫の思いやり、夫の本音に気付くようになりました。
シフト制の育児パートナーのような関わり合い方から、人生のパートナーに変わりました。そしてお互いに自分がやりたいこと、夢を語る時間を持てるようになりました。
相手のやりたいことを心の底から尊重できるようになり、お互いの未来にお互いがワクワクしています。この変化は夫もコアエッセンスを受講したので、他のカップルよりも変化が劇的に早いのだと感じています。

いつかと思っていた海外移住を叶えることができたのは、夫婦揃ってコアエッセンスで学んだからです。お互いの「want」と話し合い、本当はどうしたいのか、意見が違くても折り合い地点を優しく見つけていく
そんなコミュニケーションが取れるようになり、海外移住を決めてから家族全員にが穏やかにまとまり、一番落ち着ける場所が家庭だと体感しています。

夫婦2人ででかけたり、話す機会が増えました

受講後の変化について


以前は他人の顔色を伺い、他人を喜ばせるため他人に認められるために生きていました。その結果「私はこんなに頑張っているのに」という自己犠牲感から、いつもいつもイライラしていました。
でも今は自分が人生の主役だと心の底から思っています。そして自分が満たされることで、相手を満たすことができるということ体感しました。その結果、自己犠牲感が生まれる前に自分を満たす、自分を癒すという早期対策ができるようになりました。

そして以前は他人に嫌われたくないという思いから、スケジュールやタイミングも相手に合わせたり、相手の様子を伺っていました。その結果、心と時間の余白が全くなくなってしまい、寝ていても「あれをやらなきゃ!」と目が覚めることも多々。
今では、自分に無理のないスケジュールを組めるようになりました。自分に使う時間、余白の時間が増えてしまうと、自分で会社経営をしているので売上が下がるのではないかと不安でしたが、実際は逆でした。

自分の心とスケジュールに余白があるほど、お客様に使えるエネルギーが湧いてくる、アイディアも湧いてくる。その結果、働く時間は短くなり売り上げは上がるようになりました。
眞佑里さんが教えてくれた意図設定。自分がどうしたいかということを明確に持つこと。そしてそれを淡々と実行していくこと。それが夢を叶えるということだと痛感しています。夢が叶うのを待つのではなく、夢を叶えるために小さな行動を重ねていく。その中で、自分の本音と自分の行動を一致させること。これができるようになって人生を切り開くスピードが格段に早くなりました

クラスで大流行したハララインポーズ

これからの目標と夢


過去の私のように、頑張ることが当たり前になって、頑張ることに麻痺をしてしまっている人の頑張りアクセルを緩めるような関わり方をしていきたいと思っています。
登録カウンセラーとして活動させていただく中で、過去の自分に似ているなと感じるクライアントさんとお話する機会も多くあります。
クライアントの変化するペースは人それぞれ。その人の心地よいペースと、その人が向かいたい方向に背中を押せる存在でありたいです。

そして希望あふれる子どもたちに、他人との比較の中で優劣を競うのではなく、自分の好き・自分の得意・自分のやりたいという気持ちをエンジンに、隣の人を見るのではなく前を見て駆け抜けて欲しいと思っています。
自分の価値は、テストの点数でも、先生からの評価でもなく、自分で決めていくことができるんだということを伝えていきたいです。
自分自身に対しては、コアエッセンスの講座を受講してから人生が生まれ変わったくらいの変化を感じています。「いつか」と思っていた海外移住も人生の学校を卒業した翌年に実現することができました。これからも自分のやりたいという気持ちを、1つ1つ丁寧に扱っていきたいです。

日本の素晴らしさと可能性が、海を超えたマレーシアにいるとたくさん見えてきます。私たちの思う「当たり前」、私たちががやっている「当たり前」の価値にスポットライトを当てていきたいです。
今は趣味だったゴミ拾いをどうマレーシアで流行らせるかを考えています。
水道から飲める水が出る、透明の水が出る日本。それは流した後まで意識できる思いやりがあるから。
マレーシアは汚水もゴミも、川に海に流すんです・・まずゴミはゴミ箱へ!綺麗な景色を見たいから、綺麗な自然を子どもたちに残したいから。コツコツと身近なところから活動していきます。

受講を迷っている人へのメッセージ


「講座の費用や、家族になんて伝えよう・・」と迷われるのは当たり前だと思います。でも、それでも受けたいという自分の心の声に従ってみてください。私たちが人生に満足感を増やしていくには、どれだけ自分の心の声に素直に従えるかにかかっていると感じています。ちなみに私は半年間、夫に内緒でベーシック講座に通っていました!

変わりたいと思った時が、人生の変わり時ではないでしょうか。「まぁいっか」とこれまで見過ごしてきた情熱があるのなら、今この瞬間に変わるためのアクションを取ってみて欲しいです。そして「やっぱり受講しておけばよかった」と後々何回も後悔するのなら、やらない後悔よりやってしまった方が良いと思います。
自分で言いますが、人生がびっくりするくらい変わりました。これは私だけではなく、卒業生みんなが感じていることです。卒業生全員があなたの未来が変わることを証明しています。
自分が主役の人生を歩んでください人生の学校で学び、一生の仲間に出会うことでこの先一生続くかもしれないという悩みや苦しみが必ず終わるということを伝えさせていただきます。

眞佑里さんの出版のお祝い


松田絵理さんご夫婦のインタビュー

いいなと思ったら応援しよう!