Rubyとは? 特徴とできること
どうも、こんにちは。
希少型ITエンジニア育成スクール「CORE ENGINEER」のサービス企画・販促を担当してますトモヨシです。
今回は、プログラミング言語の「Ruby」について、ご紹介いたします。
これからプログラミングを学習する方に向けて、どの言語を勉強しようか検討されている方は、ぜひご参考ください。
そもそも Ruby とは?
Rubyは、アプリケーション開発に必須であるオブジェクト指向を備えたプログラミング言語です。 SNSやブログ、APIの開発に非常に優れている言語と言われています。
Rubyは日本で生まれた言語であるため日本語の分かりやすい書籍が多く販売されていたり、有益な情報が日本語でインターネット上に多く転がっていたりするため、日本語で情報収集がしやすいという観点から独学でも取り組みやすいプログラミング言語と言えます。
RubyとRuby on railsの違い
Rubyの話をするときによく出てくるのがruby on railsです。
ruby on rails はRubyのフレームワークです。Rubyで開発を行うと時間がかかる Webアプリもruby on railsを利用すると効率的に開発することができるようになります。
Rubyでできること
Web アプリケーションの開発
Ruby を利用することで Web アプリケーションを開発することができます。
ログイン機能や検索機能、予約機能など様々な機能も搭載することができます。クックパッドもRubyで開発されています。またruby on railsを用いることでさらに簡単にWebアプリケーションが可能です。
SNSの開発
RubyでできることとしてSNSの開発も挙げられます。
投稿機能やユーザー機能、ログイン情報の管理なども簡単に実装することができます。実際にFacebookやTwitterなどのSNSサービスもRubyを活用して開発されています。
ブログの開発
ブログ開発ではWordPressが有名ですが、Rubyでもブログを作ることが可能です。
Rubyを用いることで、高度な機能を簡単に追加することができるので法人が本格的なブログを作る際はRubyが用いられることがあります。
スクレイピング
Rubyでできることとしてスクレイピングも挙げられます。
スクレイピングとはインターネット上の情報を切り取って加工して使用する技術のことを指します。 他の言語でスクレイピングをする場合はコストがかかりますがRubyであれば「Nokogiri」というライブラリを利用することで簡単にスクレイピングを行うことができます。
最後に:
最後までお読みいただきありがとうございました。
学習目的に以下があるようでしたら、Rubyはオススメです。
・WEBアプリケーションやSNSを開発したい
・プログラミングを独学で学びたい
・修学後、ゆくゆくは単価の高い仕事を受注したい
プログラミングの学習は、開発したいものや、なりたい職業等、学習の目的を明確にしておくことが挫折しないための大切なポイントとなります。色々調べてみて予め明確にしてから学習を開始しましょう。
何から始めたら良いかわからない方は、以下記事もおすすめですので、ぜひ参考にしてください。
身に付くプログラミングの勉強法を未経験者向けに解説してみました →
ご案内
CORE ENGINEERでは「希少型ITエンジニアを育成する」をコンセプトに、開発実践力が身に付く学習をご用意しています。
①Webプログラマー
②システムプログラマー
③ゲームエンジニア
上記3つの職業に応じた、必要スキルが網羅的に学べるコースにて、プログラミング学習をご提供しておりますので、ITエンジニアを目指す方はぜひご利用ください。
また、オンラインにて無料個別体験も実施しておりますので、
・プログラミングに興味がある
・プログラミングを体験してみたい
・何から始めればいいのかわからない
という方は、お気軽にご参加ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?