![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64820328/rectangle_large_type_2_8c63f9e0f0a992d32bef2fc434af58ef.png?width=1200)
ヤマハ発動機について調べてみた
赤い方のヤマハ
バイク…ヤマ発が思い浮かび調べてみる。厳しい環境下でも安定的に経営しているのかな…売上は下がっているものの、利益はある程度確保できている…電動化が叫ばれて久しいけど、まだまだ原動機の方が主流だからなのかなぁ…。
スポーツ振興
特徴的だなと思うのがこれ。ジュビロ磐田とか有名ですよね。ラグビーも!理念に感動創造企業って書くだけあるなぁと一貫した活動に見えてくるから不思議。なんとなく信頼できそうな気がしてくるから不思議…。
NIKEN GT
乗ってみたいバイクの1つ。めっちゃ乗ってみたい。KAWASAKIのH2Rとは異なる「面白いバイク」と思う。
ロボティクス事業とモビリティの変革
統合レポート見ていて気になった言葉2つ。伸ばしていく事業と変革をさせる事業というところか。いずれも電動化が大きくかかわってくる雰囲気なので「発動機」の企業が今後どんな変革をして感動させてくれるのか個人的には楽しみに思う。
本日ご紹介した企業様 https://global.yamaha-motor.com/jp/
いいなと思ったら応援しよう!
![あおたん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64815575/profile_a2a895ab80c4b7e1b88650a6530a2b10.png?width=600&crop=1:1,smart)