見出し画像

はじまりに向けて

昨日は冬至でした。
ビックリするくらい忙しい2021年下半期を過ごしていましたが、冬至の昨日は午後の予定を開けて、しっかり家の掃除を。

ポカポカ陽気で気持ち良く行う掃除。

氣の滞ったモノを処分し、汚れを掃き出し、拭き上げる。
そして陶芸教室で作ったお気に入りの香立てでチャンダンを焚く。
空気も入れ替え、とってもリフレッシュできました。​

そして、今朝は私の気持ちでは、
新年のようなイメージ。

陰の氣が陽に転じた感覚がある。

画像1

2021年は友人の家で新年を迎え、大笑いしてスタート。
この友人は新年を迎える半年前に出会ったはずなのに、もうずっと前から友達だったような錯覚するような人。
お互いシングルマザーで同い年。子どもは、女の子で1学年差。
娘たちは保育園が一緒で仲良し。
そんな友人と、2022年を迎えるその日もまた一緒に過ごすことが決まっている。

▶最高に楽しいし、ありがたさしか無い。

さて、関東~ここ大分は国東(くにさき)に移住して1年半。
ここ国東という地は、思い描いていたもの、想像したものがカタチになるスピードが異常に早い。
正に「神・仏」の町の力を実感し続けています。

≫引き寄せの法則って、本当にあるんだな・・・。
 この件はまた追々記事にしますね。

私は、「手に職?無いんですが…」
「資格?え、運転免許しか持っていません」

そんな状態で移住してしまった30代シングルマザー。
思い切って移住した自分を褒めたい!
私がへっぽこながらも、たくさんの人のご縁で充実した毎日を過ごせています。
本当にありがとうございます。


話を戻し、
今日は冬至を過ぎ、1日目。
目標を立てておこうと思います。

来年は、スタートから充実したスケジュールで走り出します。
プライベートも仕事も、ギュギュッと詰まっていくよう。

意識して「隙間」を作っていくことが必要になりそう。

だからね、来年の目標は「Balance」
仕事のバランス、ココロのバランス、身体のバランス。

私の人としての目標は「自分らしく生きること」
それは、
周りの方に感謝して、謙虚に学び、強くしなやかに生きること。
そして自分に正直に生きること。

ここに宣言しておこう。
さぁ楽しくなりそうだ。

いいなと思ったら応援しよう!