見出し画像

(中止)8/30開催 ドラマ教育WS

台風10号の影響を鑑み、こちらのワークショップ中止とさせていただきます。




今月も8月30日(金)大芝高原森の学び舎にてドラマ教育ワークショップを開催します。

申し込みはこちら

前回の7月のワークショップでは演劇要素強めの内容でしたが、1回目の時とは全く感じる感覚が違う気づきがありました。
特に前回は協働性の中での即興性を求められていて、柔らかいと思っていた頭全然硬いジャーン、とショックを受けました。

平田オリザさんの本でも有名な
「旅行ですか?」
ワークをやりました。

電車の中でのシーンを、旅行ですかのセリフをいかに自然に話せるようにシナリオを作っていきます。
各グループ全く違うシチュエーションになり、そんな違いもとても面白い。

他にも解決社長や、みんなで一枚の絵を作るというワークも。

私の特徴として、1人、もしくは2人のワークであれば割とスピード感を持って取り組めるのですが、それが人数が増えて集団になってくると、自分の立ち位置とか、他の人の行動とか、全体にとっての正解が気になってしまってそれはもう動けない・・・
普段個人事業主をしていたり、ソフトテニスという個人プレーによってしまう自分の行動特性を改めて理解する時間となりました。

集団の中でも先人きって進む人、最後までじっくり観察しながら行動する人、人それぞれで、そこにまた役割があってということも感じました。

誰もが同じにならずでよくて、そこの仕事に感謝と認めるということができたらきっとすごく楽しいんだろうなということを考えながら。

3回目はどんな内容になるのか全くわかりません。
講師の小林さんは当日のメンバーを見て内容をコロコロ変えていきます。

みなさんが参加してくれたからこそ出来上がる空間。

今年の夏の思い出作りにお出かけくださいませ。

いいなと思ったら応援しよう!