
祭と燈ろうと青い熊
どうも、お祭りの雰囲気が好きなコアです。小さい頃から近くのお祭りがあるとテンション上がっていました。
ここ数年はこのご時世でお祭りがなかったので少し寂しい気もしていました。最後にお祭り行ったのっていつだっけ…多分2~3年前の町内会の祭りかもしれない( 'ω')
なんてことはどうでも良くて。
先日久しぶりにお祭りに行ってきました。金沢に来て初の百万石まつりです!
-----------------------------
さっそく祭りの様子を…の前に少し遡って5月のこと
たまたま用事があって金沢駅に行ったところこんなものを見つけました


へ〜、今年は百万石まつりやるんだ〜
ここで初めて知りました。
スケジュールを調べてみたところ祭り開催期間中はまあ見事に用事が。ただ、燈ろう流しなら行けるかも…!といった感じだったので今回はそのお話です。
そして当日
燈ろう流しの前に時間があった&少しお腹もすいていたので屋台へ



なんて言いながら3分の2ただの神社の写真でした。
人が多すぎて屋台の様子なんて撮れたもんじゃなかったので…
ちなみに実は初の尾山神社でした。ついでに覗いただけではありますが…
尾山神社から香林坊の方まで屋台が並んでいました。
人が多すぎるし1人だしうわぁ…と思いながらイヤホンを着けラジオを聴きながらブルクマさん片手に黙々と進んでいき、
大勢のカップルや学生グループ等が楽しそうに喋ったり何か食べたりしている中ひとり寂しく小腹みたしにから揚げと冷やしパインを食べる陰キャと化していました。
ん?イタい?悪かったなぼっちで(涙目)
小腹を満たしたところで尾山神社を離れ浅野川へ。


燈ろうってこんな感じなんだ〜
燈ろう流しなんぞ見たことある記憶が全くないコア氏。おそらく人生初の燈ろう流しなのでわくわく。
ちなみに職場の人に教えてもらって調べて知ったのですが、ポプテ○ピックが物理的に炎上したんですね…この祭りで( 'ω')

上流から辿って浅野川大橋を超えた辺りでスタンバイ。
スタート予定の19時を過ぎ、だんだん暗くなっていき、いざ燈ろう…は待てども待てども来ない。
ま、まあ、心做しか風で水の流れが下流から上流に向かってるように見えるし、ゆっくりゆっくり流れてくるだろうから気長に待とう

…精神で30分くらい待っても来る気配がない。
思わず燈ろう流しに関連してそうないろんなワードでパブサをする陰キャ。はじめは「流れてない」というツイートをちらほら見かけていたのですが、だんだん写真を載せてるツイートが増えていきました。
いや、これ上流行かなきゃ見れないのでは?
そう思ったコアは橋の向こう側をめざして歩いていくのでした…
ここまで人が多い茶屋街近辺初めて見たわ…と言わんばかりに人でごった返している中何とか浅野川大橋より上流側へ


人と人との間をすり抜けて何とか見えました。燈籠綺麗!サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!
場所を転々としつつ燈籠を見ていると、さっきまで見ていた橋の下を通過しているっぽい。
なんだ、あと少し待ってたら燈籠流れてきたんかい
とりあえず元いた場所辺りに戻ることに。またまた人が多い中元来た道を戻っていく。


上流よりも人が少なく落ち着いて見ることが出来ました☆
「やっぱLEDだとなんかな〜」みたいな声も聞こえましたが、個人的にはこれでも十分綺麗だな〜と思いました。
(そもそもリアル炎Ver.の燈ろう流しを生で見たことがないのでわからないのが大きいですが…)
ほんの少しですが久々にお祭り気分を味わえて楽しかったです
-----------------------------
ぬい撮りするには1人でまわった方が都合がいいのでいいんですぼっち参戦でも(震え声)
なんてぼっちアピールをしていたコアさんですが、この後仕事終わりのフッ軽な知り合いと合流してこの日2度目の屋台へ向かうのでした…(自分はお腹いっぱいだったので何も食べてはない)
来年こそ百万石行列見れたらいいなぁ…
おまけ ブルクマさん写真館


