
【2022.10/16】都市公園での探鳥
10月中旬になり、野鳥撮影を初めて半年が経ちました! 撮れた野鳥の種類は89種となり100種までいよいよ見えてきました(^o^)
この時期は秋の旅鳥や夏鳥が都市公園でよく見られるそうです。
私は都市公園の人の多さが苦手なので普段は行きませんが、その情報を信じて本日初めて探鳥しました。
朝8時過ぎに到着し、MAPでポイント場所を確認。
一人なので、初めての場所はよく迷う(笑)

まぁ下手な写真ですが日記なのであしからず(笑)
近所で最近見てなかったので、久々でした!
通りすがりの方に、ここでは今季初確認と。
続いて水飲み場があるスポットにて

初めてシジュウカラは水浴び見ました!


メジロは何回か見てますが、じっくり撮れたのは初!数名のバーダーがいました📸

せっかくなのでヒヨドリも撮ろうとしたら、水浴び写真全部ブレてました(笑)
すると近くのバーダーから、別のバーダーがムギマキやマミチャジナイを撮ったと情報をGET!
僕から何も聞いてませんが、向こうから言ってきた場合と聞こえてきた場合はアリとします(笑)
やたらバーダーが増えてきたなと思ったら…


クロツグミが!しかし中々見つけられず、ようやく見つけたらこんな写真になり調子悪いなと(笑)
しかもマミチャジナイもいたらしく、もう水浴びで運使い果たしたと思いましたよ…😂
ヒヨドリとバトって消えたと思ったら



たくさんバーダーいたけど逃げず、愛想良かったオオルリ若くん!撮れ高に感謝😀
そしてスポットの出口付近にて



たくさんエゾビタキが飛び回ってました!
やたら飛び回るけど、近くの枝に止まり見やすい位置にいてくれるので撮りやすい📸
ここまで約2時間。結構な撮れ高ありそれなりに満足してました。
別のスポットに行くもしばらく何も見つかりませんでしたが、とあるスポットにてめちゃくちゃバーダーいたので足早に行くと

そりゃバーダー集まるなっていう。今の時季に絶対撮りたい人気の野鳥ですから。
初見なので、めちゃくちゃテンション上がりました!
最初は逆光だったので順光を狙うといなくなり、30分くらい待つと


横向きで撮りたかったけど、これが限界(笑)
まぁたくさんいるバーダー&カメラを警戒して当然かと。
欲を言えば♂が見たかったけど、大満足です😀
午前中はここまで。昼食とって帰ろうとしたけど、とあるバーダーから聞こえてきた情報がどうも気になります。「ノゴマ♂がいた」と
是非見たいと思っていたので、再度スポット巡り再開!最後にムギマキがいた場所に戻ると、まだたくさんのバーダーが!「ノゴマ出た」と聞こえたのでカメラ向けた瞬間に

植え込みに消えました(笑) 残念すぎる…
潜行性があるので中々出てこないんじゃないかと思ったけど、周りのバーダーが引き下がらないので待つこと数十分で

警戒しながら出て来ました!



サムネの写真がベストでした😀
またすぐにいなくなり、結局全身は見れませんでしたが十分です!
ノゴマも今しか見れないし、しかも派手な♂が見れましたからね(^^)
今日1日でここまでの撮れ高は久しぶりです!
ここはまた行きたいと思います。