
【奄美大島旅行記】野鳥など貴重な動物に出会えた夢の時間
奄美大島といえば? 貴重な野生動物に出会える天国のような場所です!
今回は三泊四日の家族旅行だったので、観光地巡りが中心であまり探鳥時間がありませんでしたが、初日に自然観察の森にて撮影チャンスが!!
美しいさえずりが近くで聞こえるのでカメラを向けると…

いきなり見たかったアカヒゲ♂です!
暗がりで少し手こずりましたが、中々の近距離😀
このあと何回か撮影チャンスありましたが、家族一緒なので粘れず、枝被りで断念しちゃいました…
後々ガイドさんによると、中々撮るのは難しいとのこと。鳴き声はすれど姿は見れないそうで、コマドリの近縁種と言われたら納得ですね。
これ以降は全然撮れませんでした😂
そして奄美大島といえば?
やはりルリカケスでしょう!
たくさんいましたが、言い訳します(笑)
本州では葉がなくて撮りやすい状況で楽してたので、久々生い茂った森の中で撮影は難しく…

目で姿を捉えても、あまり上手く撮れませんでした😂 初日はこれが限界…
ここで思わぬ出会いが!

何かが飛んだ方向を見ると、ズアカアオバトが!
最初はただのアオバトかと思いましたが、ここにはいませんね(笑)


つがいで仲睦まじく止まってました!二枚目がお気に入り😀
家族にもせっかくなので教えましたが、場所が木のかなり上で飛んだ場所を見てないと、保護色で見つからないようでした…
しかも下尾筒しか見えなくなったという(笑)
他に怪しい鳥影があったり、オーストンオオアカゲラのドラミングが聞こえたので粘りたかったのですが、家族旅行なのを忘れてはならず、2時間で終了😂
せっかくなので展望台からの景色📸

移動途中にサシバやチョウゲンボウらしき猛禽類がたくさん、カラスバトらしき影もあり気になって仕方なかったんですが、あくまで家族旅行です。
もう重度の野鳥見たい病なので電線を見ないように努めるも、無理でした(笑)
ホテルがビーチや森に近い素晴らしい所なので、夕食まで数十分ほど散策できましたが…



撮ったルリカケスの写真はいずれもイマイチ…
挙句の果てに、巣を見つけてしまいこっそり撮ろうとしたら、物凄くブチ切れられました(笑)

2日目は大雨で、午前中カヌー体験は何とか持ち堪えたものの、金作原原生林ツアーは酷い目に合いました…
雨具上下着用してもツラいほどの豪雨です😂
さすが亜熱帯気候…

何回か撮影チャンスをガイドさんが作ってくれましたが、撮る気になれず適当な写真に(笑)
他の参加者は若いカップルが二組でしたが、トレッキングを舐めた恰好でイラッとまで…
そして3日目!
強風で半端なく寒い…しかもたまに雨も降るという酷さ。まともに観光すらできず、呪われてるのかと恨みました😂
でも奄美大島南部は比較的マシだったので、良かったです。
観光地に行くたびについでに何かいないか?と撮影する暴走行為に出ます(笑)


キセキレイをさり気なく撮ったり…

パパイヤを撮ったりしてました(笑)
ホテルに戻って少し時間あったので、悪天候でも諦めず散策すると

ようやくルリカケスがまともに撮れました!
本州のカケスより警戒心が弱いので、撮りやすいのは間違いないです。
こんな状況なので期待大のイベント、ナイトツアーはどうなるか心配でたまりませんでしたが…
雨上がりで、風も止んでたくさん見れました!
ただシーズン外の2月なのでそこまで期待できないとガイドさんより😅

まず最初はヒメハブ!ヘビは苦手ですが記念に撮影
そしてついに…


アマミノクロウサギが出てくれました!
計10匹くらい見れましたが、すぐ逃げてしまうので撮影は難しく、全身上手く撮れませんでした😂
1枚目は子どもで、より小さくて可愛かったですね〜。ただウサギというよりネズミに近い。
ちなみにケナガネズミという珍しいネズミも3回くらい見れましたが、全然撮れませんでした…
マウスウォッチングで満足です(笑)
そしてついに…


今回一番見たかったリュウキュウコノハズクが!!
もう大興奮😀
このあと何回も鳴き声は聞こえたので数はいるようですが、撮影チャンスはこの時のみ📸

ズアカアオバトのつがいも再びいましたが、顔がはっきり見えないので微妙…


遠くにリュウキュウアオバズクもいました!
電線の上ではないのが素晴らしい😀



見たい野鳥リストにいた、アマミヤマシギも登場!
可愛く歩くので、野鳥に興味ない家族まで大盛り上がり!😀
ガイドさんもあまり見れないと思ってたので、かなりラッキーだとビックリされた(笑)
この後は何も現れませんでしたが、大満足のナイトツアーでしたよ!
深夜過ぎましたが、興奮して寝不足になりました(笑)
最終日は帰るだけでしたが、なんと有名な野鳥スポット大瀬海岸に寄ってくれました😀
空港に近いのが良いですね。





残念ながらシーズン外のため、鳥の数は少なくコチドリとムナグロのみでしたが、来る予定なかったので贅沢は言えません(笑)
またいつか必ず奄美大島に来て、今度は探鳥に集中したいです!
◆いつか撮りたい野鳥リスト
サシバ、カラスバト、オーストンオオアカゲラ、ミフウズラ、リュウキュウヨシゴイ、リュウキュウアカショウビン