![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84310427/rectangle_large_type_2_c0bcb5d858ea779966e8e0a3b07260ef.jpeg?width=1200)
50種撮影突破!干潟を探鳥
野鳥撮影を始めて3カ月半…
50種の撮影達成しました〜🎉
ちなみにカラス(ブト&ボソ)は撮ってません(笑)
良いシーン見れたら撮るんですけどね〜
レア鳥や珍鳥はもちろん、全く冬鳥を撮れてないので、1年で100種は最低達成したいです!
夏鳥もサンコウチョウやコマドリ、ホトトギスなど撮れてないのがまだまだたくさん…
イカルやカケス、ゴジュウカラなど留鳥も撮れてないので、もっと撮りたい!!
8月は野鳥に中々出会えなくなり、撮るのが厳しい時期ですが干潟を探鳥しました📷
まず最初に歓迎してくれたのは…
![](https://assets.st-note.com/img/1660039269361-p6xWqk9g9h.jpg?width=1200)
ハッキリ見れたのは初めてなので、テンション上がりました! しばらく観察していると…
![](https://assets.st-note.com/img/1660039415782-woz8HPbex9.jpg?width=1200)
上空に飛び立ち何度もホバリングしてくれたので、シャッターチャンスをたくさんくれました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1660039572945-8n6EmaLDJh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660039624103-CJgLMSfVoA.jpg?width=1200)
30分くらい観察してましたが、全然獲物を捕らず飛翔写真が充実しました😀
その後一度魚を捕らえたようですが、このカメラではハンティング写真は無理なので諦めます(笑)
ミサゴに気を取られてましたが、干潟に目を向けると…
![](https://assets.st-note.com/img/1660040123726-a6WpMGSMBL.jpg?width=1200)
シギ初見です!まだ8月上旬ですが、一部渡ってきているようですね(^o^)
![](https://assets.st-note.com/img/1660040326992-TCcMUHYkk8.jpg?width=1200)
記念すべき50種目はアオアシシギでした!🎉
シギは見分けるのが難しいので、実物を見てしっかりと目に焼き付けておきたいですね😀
他にカルガモやダイサギ、アオサギ、カワウなどお馴染みの面々がいました。
次回は秋にまた来たいと思います!