
【2023.06.24】河川敷にて探鳥
しばらく忙しくてろくに探鳥できず、ボウズも続いてました😂
今回は時間あったものの、暑くて午前中には終了しましたが素晴らしい鳥果でしたよ!
車はまだ使えないので場所選びには毎回困りますが、電車で1時間ほどの河川敷が良いスポットだと突き止めました。
未だ写真が撮れてないチョウゲンボウの営巣地があるようで、ササゴイもいるとのこと。
ぜひどちらかは見たい!!
どこかの橋の下にチョウゲンボウはいそうでしたが、見つからず…
どうやら雛は巣立ってしまったようですね😂
大体の場所は分かったので、また来年リベンジです!
一方ササゴイは大体いる場所の目星はついてたものの、初めて行く場所なので少々迷いました…
現地に着くとまずはコサギです。

どうやらここではササゴイがオイカワ漁をするらしく、期待できそうです!
ただササゴイはいないので少し河口付近を散策してみました。
すると数人のカメラマンが!!
こうなると期待大です(笑)
少し遠いですが、枝にいました。

ついにライファーのササゴイです!


水辺にいないのでササゴイらしくない写真ですが(笑)
いる場所が分からず今まで苦労したので、満足です!
1時間ほど待ちましたが降りて来ず…
待ち時間にカワセミが相手してくれました😀

炎天下でバテて来たので日陰に避難しようとしたら、近くのカメラマンの話が聞こえてきました。
「シロエリオオハムがいるらしい!」とのこと!
実は誰かのブログで数日前からいることは知ってましたが、場所が全く分からず既に抜けたと思ってたので諦めてました😅
そのカメラマンはもう一人とこれからそこに向かうそうなので、このチャンスは逃せません!
とはいっても自分から場所は聞かないのが1人探鳥のマイルールなので我慢し、2人の後を付けようかなと…
ただ向こうは自転車なのであっという間に引き離されてしまい、結局自分で探しました(笑)
不安なまま歩き回って探した結果、思ってたより遠くてバテバテです😂
既に1万歩以上歩いてましたね…
ただ場所の確信を得たのは思わぬ瞬間でした!
向こうからチャリでやってきたおじさんが、「あの大量のカメラマンは何を撮ってるのか?」と聞いてきました(笑)
そりゃ不思議ですよね、橋の上から50人以上のカメラマンが何もいない所を撮ってましたから。
アビ科は詳しく知りませんが、カイツブリのようによく潜水すると予想してました。
案の定、着いた時は何もいませんでしたが遠くにウのような鳥影がありました!

シロエリオオハムです!
もちろんライファーですよ(^o^)
それにしても遠い…100m以上離れてたと思いますね。
なのでしばらく近付いてくるまで待ちました!
40分ほど待つと段々近付いて来ましたよ😀

水鳥特有のバタバタです!
こういう仕草が良いですね(^o^)
綺麗な夏羽個体のようです。
更に近付いてきてサービス満点でした!

赤い虹彩もハッキリ見えます!

若干分かりにくいですが、潜水中です!
速いスピードで魚を追いかけてました。

そしてまさかの大サービス!
なんと陸に上がってきました!!

どうやら排泄しているみたいですね!
全身はっきり見えて最高です😀

ただ本来は海鳥かつ冬鳥が河川に一匹でいるということは、群れから逸れたか弱っているのか?
少し心配しましたが、活発に動いていたので大丈夫そうです。
4日も滞在しているそうなので、無事に繁殖地へ行ってほしいですね!
帰りに何かの羽根のプレゼントもありました。

4時間ほどでしたが、素晴らしい探鳥でした!
次はササゴイのオイカワ漁とアマサギ探しに行きたいですね(^^)