![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96453288/rectangle_large_type_2_9c2a3bc5435ddeca370ce3afe3c2bc11.jpeg?width=1200)
【2023.1.22】山頂付近&水飲み場にて鳥見
H県では有名な山頂付近にて、前々から何度か訪れていましたが、ポイントがさっぱり分からず苦戦していました…😂 山頂付近ってどこ!?と(笑)
バーダーにすれ違っても、絶対に聞かない!
一人で探すことにこだわってるので当たり前なんですが…
向こうから話しかけてきたら、素直に聞きますけどね〜中々ないですよ「話しかけんな」オーラ出してるので(笑)
そんな苦労ありようやく見つけたポイントにて
![](https://assets.st-note.com/img/1674639092947-3UV3ckXyHm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674639092964-7vH2hxC0zg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674639128980-FrQxSF2jSA.jpg?width=1200)
カヤクグリに出会えました!
至近距離で良かったです😀
でも既にこのポイントは他のバーダーも数人いて、有名なポイントらしく残念… 更に場所独占されていたので、後方で待ってました^^;
どうやらここにはハギマシコが来るそうで、皆さん目当ての鳥らしい!見たい!!
1時間ほどすると…
![](https://assets.st-note.com/img/1674639328969-uixv3VSdFR.jpg?width=1200)
少し離れた場所にウソが数羽飛んできましたが…
♂はすぐにいなくなり、♀は枝被りの残念写真😂
まだウソはまともな写真がありません。
鳴き声だけなら何回も聞きますが、撮影となると難しい…
またポイントに戻ると、物凄く賑やかな鳴き声が聞こえてきました!
まさかハギマシコの群れ!?と思ったら…
![](https://assets.st-note.com/img/1674639612777-4MarakAKau.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674639612775-xbs4VNsIwk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674639612703-uC85M2p8QG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674639660244-zrTV5aR0m3.jpg?width=1200)
マヒワの大群でした!50羽くらいいたかなと(笑)
これはこれで嬉しい!!
マヒワはライファーなんですよ😀
♂の綺麗なレモンイエローが美しい!
ヤシャブシの木の実に夢中だったのでじっくり観察できました。
5分くらいしたら、突然大群でどこかへ飛び去ってしまいました。それ以降は戻らず、貴重なマヒワフィーバータイムでしたね〜\(^o^)/
3時間くらいして他に何もいなかったので、別の水飲み場ポイントへ。
ここはとある猿山で、たまにたくさんのニホンザルがいます!
何回も行ってる場所で、水飲み場の場所は最近見つけたばかりですが、既にたくさんのバーダーが待ち構えているのが残念です…
寒い中待つのも限界ありますしね(笑)
せいぜい待てるのは2時間でしょうか?
寒さ関係なくあまり待つのは苦手で、2時間が限界なんですよ…
目当ての野鳥は、皆さんキクイタダキとウソです😀
![](https://assets.st-note.com/img/1674640140003-VKjCWgiYa1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674640140081-jHNGwmDLzM.jpg?width=1200)
最初はエナガ!ここではよく見れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674640288387-kzzMPB4hm9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674640288522-dIlK2HQvY2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674640319679-sYIwfGG0JN.jpg?width=1200)
ルリビタキもよく来ますが、今日はとても愛想良かったです😀
![](https://assets.st-note.com/img/1674640368314-Z0p01mNBMV.jpg?width=1200)
そしてライファーのカシラダカ!
落ち葉にいると、中々探すのに苦労しましたが近くにホオジロがいたので見つけられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674640368272-FRd4YcUTBJ.jpg?width=1200)
カシラダカ♀ですが、何故かホオジロ♂にくっついて歩いてたのが面白かったですね😀
残念ながらまたもや、キクイタダキとウソには会えず…
最近出が悪いと聞こえてきたので、まだ縁はなさそうです。
それでもライファー2種!
十分満足でした(^o^)