![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119608739/rectangle_large_type_2_42e58c483f6fc66a39568034170e9d76.png?width=1200)
Photo by
tohrudc
ジョウロウホトトギス
牧野記念庭園の金木犀が満開になっていると知り、久しぶりに行ってみました。「らんまん」効果は続いているようで、いつもはひっそりしている小さな庭園に人、人、人! ここでこんなにたくさんの人を見るのは初めてで、テレビの効果のほどを思い知りました。以前は無かった休憩スペースが入り口付近に作られており、牧野コーヒーなるものが飲める場所もできていて驚きました。
さて、お目当ての金木犀の花は残念ながらもう終盤に差し掛かっており、香りもほとんど無い状態でした。でも、見回せば何かあるのがこの庭園です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697978170422-odEU4gtaPS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697978220585-NiLaCTcyl8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697978247633-dU8ganO4ux.jpg?width=1200)
ジョウロウホトトギスが咲いているところを見られたのは嬉しく思いました。「らんまん」の主題歌の冒頭にとても印象的に映っていたので、実物を見てみたかったのです。この姿を見ただけで、あいみょんの歌が聞こえてきそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697978381959-TD2kG9lezy.jpg?width=1200)
それにしても「らんまん」効果はいつまで続くのでしょう。つい以前の静けさを懐かしんでしまいますが、この庭園の植物たちはそんなことにはまるでお構いなし。いつも通りに生き生きと輝いていて、その中に佇むだけで深い呼吸ができます。植物はむしろ人々を歓迎しているかのよう。なにかおおらかな空気に包まれるのを感じました。