ブラジルコーヒーの歴史・種類・特徴について
世界で最もスタンダードなコーヒーの銘柄「ブラジル」。
コーヒーといえばブラジルですね。
ブレンドやその他のコーヒードリンクに用いることも多く、知らず知らずのうちに誰もがそのバランス良い味わいを体験していることでしょう。
ここではそんなブラジルコーヒーの基本的な情報をご紹介します。
ブラジルコーヒーとは…
まずブラジルコーヒーとは、南米の国ブラジルで作られたコーヒーのことです。
コーヒーの銘柄には産地やブランド名が付くこともありますが、ブラジルの場合は国名にブランド相応の価値(評価)があるので、「ブラジル」と付いて売り出されます。
コーヒーを買い求める時、ブラジルと書いてあれば安心しますね。
【ブラジルコーヒーの歴史】
ブラジルは元々、コーヒーの産地ではありませんでした。
そもそもアメリカ大陸に「コーヒーノキ」は自生せず、全てアフリカなどの外国から持ち込まれたものです。
最初のコーヒー栽培は18世紀の初め頃、生産が盛んになったのは19世紀頃からです。
以後、ブラジルは世界最大のコーヒー生産国になり、現在でもトップの生産量と輸出量を誇っています。
一時は世界シェアの80%を占めましたが、価格の低下を抑えるため、一部の種類のブランド化などのために現在のシェア率に落ち着きました。
【ブラジルコーヒーの種類】
ブラジルコーヒーの中にもいくつかの種類があります。
最も有名で多く出回るのが「サントス」です。
これはサントス港から出荷されるので名付けられました。
ブラジルコーヒーの名前で出回るコーヒー豆のほとんどがサントスだと思っても良いでしょう。
他にあるブラジルコーヒーの銘柄一覧
「カドテアズール」…ブラジル産の中でも高級な豆。香りが良い。
「サンマリノ」…サントスと同様にバランスの良い味わい。樹の上で完熟させるので"サンドライ"とも呼ばれる。
「ブルボン」…ブラジルコーヒーの7割を占めるアラビカ種の亜種(後継種)。良質な種類といわれる。
「ムンドノーボ」…こちらもアラビカの後継種。栽培環境(病気など)に強く、育ちやすい。味わいはバランスが良いとされる。
このようにブラジルといっても色々な銘柄があります。
カドテアズールのようにブランドとして名付けるもの以外は、産地や港の名前、豆の種類などから付けることが多いですね。
【ブラジルコーヒーの特徴】
ブラジルコーヒーは、とにかく「バランスが良い」といわれます。
コーヒーの特徴を示す要素は主に3つに分けられます。
「苦味」…文字通り、苦い味を指す。顔をしかめてしまうような味ではなく、上質な苦味は頭をシャキッとさせ、リラックス効果、集中力アップなどが期待できます。
「酸味」…酸っぱい味を指しますが、古い食材にあるような酸っぱみではなく、スッキリとしたのど越しと口に残る爽やかさのことです。コーヒーが苦手な人にも薦めやすい味わいです。
「香り」…上質なコーヒーは、豆のパックを開けた瞬間から部屋中に香ばしさが広がります。豆を砕いた際にももう一度広がり、湯を注いで更に香りは増します。飲んだ後に口内に残る「残り香」「後味」なども香りの要素とされます。
ブラジル産のコーヒーは、以上の要素のバランスがほぼ同じ。
ほど良い苦味と酸味、いかにもコーヒーらしいノーマルな香りがします。
通にも好まれ、コーヒーの苦手な人にも飲みやすく、また上等な香りも楽しめる品種といえるでしょう。
特徴がない分、ブレンドにもよく用いられます。
ブラジルコーヒーの等級付け(グレードランク)
ブラジルコーヒーには独自の等級が定められ、豆の形や大きさ、当然に香りなどで選別されます。
等級はNo2~No.8まであり、数字が小さいほど上質な豆ということです。
No.1は現実的にはあり得ない理想の豆とされるので、実際は付けられません。
「ブラジルNo.2」が最上級です。
「スタンダードな味わいのブラジルコーヒー」
ブラジルコーヒーの歴史、種類、特徴をご紹介しました。
世界最大の生産量と輸出量を誇り、バランスの良い味わいと香りが特徴。
高級感よりは大衆性を大事にされ、身近に飲まれるコーヒーとして有名です。
日本でも「ブラジルNo.2」あるいは「サントスNo.2」などは手軽に購入できます。
コーヒーの最もスタンダードな味をぜひ楽しんでみてください!
今回のサムネはこちらの画像を使わせていただきました。ありがとうございます☕