
この夏から!お家にゴキブリが出るようになったので、遂に現実を受け入れ、ダスキンさんの「お家のゴキさん撃退サービス(スポット)を利用してみた記事その①を公開しました
遂に、、、この記事を書く時が来てしまいました…😭
新築マンションに引っ越してきて9年目にして、遂にこの夏、ゴキブリが出没しました。。😱😱。
幼虫も出てきたので、繁殖している現実をようやく受け入れ、ダスキンさんのお家のゴキさん撃退サービス(スポット)をお願いすることにしました。。
ゴキに悩む方のお役に立てればゴキ出没の不幸も報われるかも、と思っています。。。😅
【家にゴキブリが出たのでダスキンのゴキブリ駆除サービス(お家のゴキさん撃退サービス)にお願いしてみた記事その①↓】
「ゴキブリ」の字面を見るのもイヤなので、記事上では「ゴ」だけ黒字で、「キブリ」は白字にして背景に同化させています(笑)
SEO的にはキーワードは記事内にできるだけ書いた方が良いので、苦肉の策。。。😅
まぁそれはそれは不快なので、1日の半分ぐらいゴキのことを考える日もままあり。。💣
ダスキンさんからのアドバイスも踏まえ、おかげ様でかなりゴキに詳しくなりました。
ゴキをなるべく呼び寄せない注意点なども多数まとめました。✍️
あまりにゴキのことを考えすぎて、知りすぎて、情報量が多くなり過ぎたので、記事を分けることにしました。
今回は、
●それまでの遭遇回数・数・場所
●ダスキンさんに決めた理由
●ダスキンさんの見積時の対応
●ダスキンさんからのアドバイス
などをまとめました。
恐怖のあまり、
●今すぐ来てほしい
●何回も電話するのが面倒(私の場合。元々電話嫌い)
などの理由で、悪徳業者とまでは言わないまでも、業者さんを吟味しないままに依頼しているケースもあるのかな、と思ったり🤔
かく言う私も、一旦はダスキンさんでない業者さんにお願いしたのですが、何か変だな、と思い、キャンセルさせていただいたりもしました。。💧
まぁ害虫・害獣、どこにでもいるので。。。そう焦らず。。。✋
あれだけゴキジェットが店頭に数多く並び、これだけ多数のゴキ駆除業者さんがいるということは、みんなそれなりに悩んでいるんだ…!と自分に言い聞かせています。。。
今回は見積のみで実際の作業は1月下旬なのですが、殲滅させるということは不可能で、また出るんだろうな、とは思いつつ。。。
一回侵入されたということは、どこかに通路があるということなので。。。涙
1滴の水・1かけらの食材も落ちてない家なんかないって…!
それが人が生活するということだって…
と、改めて自分に言い聞かせています。。。
どなたかのお役に立てば。。