見出し画像

遂にダスキンさんにゴキブリ駆除作業をやってもらった記事を公開!しました。ダスキンさんの作業内容・当日気を付けたいことまとめ

ゴキブリのことを考えすぎて情報量が多くなりすぎて、過去2回に渡り、ゴキブリ記事を書いてきましたが、実はまだ実際に駆除作業する前の記事でしたー…🤣

今回こそ!
ダスキンさんに駆除作業をしていただいた記事を書きました!😤

【遂にダスキンさんにゴキブリ駆除作業をやってもらった記事を公開!しました。ダスキンさんの作業内容・当日気を付けたいことまとめ記事↓】

家にゴキブリが出たのでダスキンのゴキブリ駆除サービス(お家のゴキさん撃退サービス・スポット)にお願いしてみた(ゴキブリ画像・汚画像なし)その③~ダスキンさんの実際の作業内容・作業時に気を付けたいこと まとめ~ - こぽたる・ファクトリーHP家にゴキブリが出たのでダスキンのゴキブリ駆除サービス(お家のゴキさん撃退サービス・スポット)にお願いしてみた(ゴキブリ画像・汚画像なし)その③~ダスキンさんの実際の作業内容・作業時に気を付けたいこと まとめ~ | こぽたる・ファクトリーHP 家にゴキブリが出たのでダスキンのゴキブリ駆除サービス(お家のゴキさん撃退サービス)にお願いしてみました。 今回は実際の作業 www.copotal-factory.jp

結構色々やってもらいまして🌷
見積時に一番怪しいと言われていたキッチン下だけでなく、天井裏・床下・ベランダ…

のみならず、8年間掃除できていなかった冷蔵庫下の掃除まで…!👏

大変丁寧に作業いただき、感謝の限りです🙇

ただ、ダスキンさんもおっしゃっていたのですが、「100%駆除することは不可能」なんだな、と改めて実感したり。。

今回の作業時に、床下と排水パイプとの隙間が見つかり、そこはパテで塞いでいただいたのですが、わかるのはここだけで、その他水道管やパイプなど、同じように隙間があるだろう、とのこと😭

また、このマンションの施工が特別手抜きな訳でも欠陥住宅な訳でもなく、「どこも大体こんなもの」だそうです。。

いや、本当に、そうだよね、、と。。
玄関でも窓からでも侵入してくる訳だし、ゴキのいない世界なんて宇宙ぐらいなもので。。。

日々、害虫・害獣と対峙されているダスキンさんでさえ、あの大きさの虫が家の中にいたら、「カブトムシでも気持ち悪い」とおっしゃっていました。。。😱

ゴキを警戒しすぎて、夜は電気を点けたままにするなど(←やろうとした…!)、あまり神経質になりすぎず、ダスキンさんのような害虫駆除の業者さんに駆除をお願いしたり、日々気を付けるべきことは気を付けて、あまり怯えすぎず、あとは出てきたらもう闘うしかない…!という、覚悟(割り切り?or 諦め or 達観)が、日々の穏やかな生活には必要なことかな、と思ったりしています。🤔

いいなと思ったら応援しよう!