
「100日後に死ぬワニ」から学べきこと 序
「100日後に死ぬワニ」が昨日終了しました。正直、私はあることは知っていましたが、特にウォッチはしていませんでした。
まず今ある誤解は、以下のアプリでいきものがかりと作者のきくちさんが話しています。いきものがかりがこの話を受けたのは2月中旬だそうです。中身は、ご自身でご確認ください。Twitterの憶測記事ではなく。
人の熱量が動かした結果の話ということです。電通は全く絡んでいないという話です。
さて、それはそれとしてです。私たち、マーケティングにかかわる人間はここから学ばなければなりません。この案件はとても学びが深いです。
熱量の話、外部環境の話、タイミングの話、憶測の話などなどいろいろあります。
現在は、菊池さんの聞きながらなので、ちょっと筆が進めらせませんので、後程改めて書こうと思います。
こういう便乗を憶測で書く人は滅んだ方がいいです。
続き
いいなと思ったら応援しよう!
