この春もコードな探検、はじめよう! 4 COPERU Project / 誰でも学べる大学発のプロジェクト 2022年4月25日 08:00 コードな農園(大学生らが優しく寄り添うプログラミング農園)では,2022年5月9日〜7月14日に次の4つのオンラインコースを開講します!<月曜コース 18:10〜>数字とプログラミング<内容>プログラミングを使ったいろいろな数字の面白さに気づく。<対象>初めてのプログラミング及びプログラミング経験者<火曜コース 16:30〜>はじめてのプログラミング〜コードな農園、オリジナルな花で彩ろう〜<内容>Python3 などを用いたコーディング体験私たち大学生と一緒にプログラミングを学び、“コードな農園“をつくりましょう<対象>はじめてプログラミングに触れる方過去に参加した方も継続可能です。<木曜コースA 16:30〜>アートなアッと驚く探検<内容>Processingを用いたプログラミング初心者向けのプログラミング体験。参加者同士のアートの”違い”を見つけて、自分だけのアートを作ります。<対象>プログラミングに初めて触れる方<木曜コースB 18:10〜>はじめてのプログラミング〜一緒に気づいてわくわく!のほほんプログラミング〜<内容>Python C言語を用いたプログラミングの基礎を行います。全く知識がない方、プログラミング未経験の方、大歓迎です!プログラミングの環境設定から大学生(相談員)がきっちりサポートします!最初は1~2行のプログラムから、少しずつ進んでいきます。0からベースで私たちと、のほほんとした雰囲気で一緒に探検しませんか?<対象>プログラミングに初めて触れる方今年の春も,一緒に探検を楽しみましょう!詳細はこちら: https://note.coperu.net/circle▶︎ 実施背景オンラインでの学びが広く実施され,その運用方法に関する検討が進んでいます.COPERU Project(代表団体:明星大学)は,明星大学情報学部でのオンライン演習の取組を踏まえ,プログラミングに興味のある多くの方の学びを止めないことを目的として,プログラミング初学者を対象とした無料オンライン講座「はじめてのプログラミング」を開講します.当日は,プログラミング経験者の大学生らがいつでも質問に答えてくれる環境で,参加者をサポートしてくれます.ぜひ,奮ってご参加頂けますと幸いです. ダウンロード copy #プログラミング #プログラミング初心者 #オンラインイベント #コードな探検 #コードな農園 4