見出し画像

デンマーク留学✨ビザ申請に行ってきました!

こんにちは!copanaです!

8月からのデンマーク留学に向けて、6/2、東京にあるvfsセンターにビザの申請に行きました。
私は遠方に住んでいるため、6/1から前泊して6/2、朝9:30~予約していきました。

膨大な書類準備の後、vfsセンターの予約をし、当日は実際に何をするのか、私の場合は想像とかなり違っていたので、それをまとめようと思います。

1.現地に到着。
 東京港区にあるvfsセンターに30分前には着きました。事前予約の時のメールには15分前には到着するようにありましたが、天候が悪かったのもあり、余裕をもっていきました。

2.時間になるまでエレベーター横で待機。
 vfsビザセンターはビルの4階にあり、エレベーターを降りたらすぐにビザセンターがあります。時間になるまではエレベーターの横で列に並んで待機していました。

3.受付をする。
 時間になったら、部屋に通されます。部屋に入ったらまず、予約の紙とパスポートを提示するように言われました。その後、セキュリティチェック等を行った後、国や地域ごとに分かれ、近くの椅子に座って自分の順番がくるのを待ちます。北欧組は同じ椅子に座っていて、私の横に座っていた女の子はスウェーデンに交換留学に行くと言っていました。

4.個室に通され、書類を提出する。
 まず、①手数料支払いの証明書、②パスポートのコピー、③在学証明書、④残高証明書の4つを提出し、その後、写真と指紋を取りました。私は、ここでいくつか質問をされるのかと思っていたのですが(アメリカのビザ申請では面接があると聞いていたので(笑))、事務手続きだけで、20分もかからずに全て終わりました。余談ですが、私は手が乾燥していて、指紋がなかなか取れなかったので、ハンドクリームを持参して、手を潤わせておくといいかもしれません(笑)

5.終わり
 4まで行くとすべて手続きは終わりです。注意事項等の紙をもらって帰りました。今回、ビザの申請は初めてだったので、少し緊張していたのですが、意外とすんなり終わったなー、という印象でした。申請は終わりましたが、ビザの発行には2,3か月かかるということなので、気長に待とうと思います!

では、今回はここまで!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました:))

いいなと思ったら応援しよう!