ワークショップのご案内
味覚の冒険
〜ベトナム料理体験で
初めての私に出会う〜
海外や英語の経験のなかった私が
夫の転勤で1年半
ベトナムへ家族で移住。
案外大丈夫なもんだ!
この体験を安心の土台としながら
そこでの出会いや話を
シェアしたい。
そこで帰国後に
こぱん。のベトナム料理教室を始めました。
いつもと違う文化や価値観に触れ
「初めてのわたし」を体感しませんか?
こぱん。は
●自分を大事に
●いつからでもチャレンジできる
をモットーに活動しています
メニュー紹介
バインミー
ベトナムの朝食の定番。
屋台で食べるは、毎日食べたい美味しさ♡
バインミーの中身は、数ある中でも人気の「チャーシュー」
ジュワ〜っと肉汁溢れる豚バラ肉に
スパイス香ります♡
「レバーペースト」はそれまで苦手だった私が食べれるようになった
フワッフワなペーストがご家庭で思いのまま♪
さらに「紅白なます」が入る、この驚きの掛け合わせのマッチングに唸った。
クセになる人続出!こぱん。のハッピーバインミー♡
おうちで作っちゃいませんか?
**********************************
ベトナム揚げ春巻き
日本では、ベトナム=生春巻きのイメージですが、本場では、揚げ春巻きの方が昔から愛される国民食。
ミンチ肉と野菜をたっぷり巻いて甘酢に付けて頂きます。
生春巻きで使うライスペーパーを油で揚げることに最初驚きましたがこれが、ウマイのです!
女性やお子さんにも食べやすいとご好評頂いてます♪
**********************************
ベトナムカレー
スパイスとココナッツミルク香る
〜辛くないベトナムカレーws
ベトナムに在住した時
ベトナムカレーの存在を知りました。
まだ日本であまり知られてない
ベトナムのカレー。
お隣タイのカレーとは違い
辛くないんです。
優しい甘さ。
ココナッツミルクのベースで
なんとサツマイモが入ってて!
レモングラスやライムでアジアン風味。
現地では、バインミー(中身を挟んでいないパン)か、ブン(米の麺)、米を選べました。
作り方としてもサッと炒めて、
煮こみも短く作りやすいです。
お子さんにもどうぞ♪
**********************************
フォー
丸鶏を、ことことスープをとり
身もまるごといただきます。
鶏のまるごとフォルムにびっくり!
からの満足と感謝を🙏✨
鶏ガラを使う方法もお伝えします。
米麺のフォーは、あっさりと身体にも優しくこれからの時期にほっこり温まりますよ♪
ベトナムのホーチミンで食べた
生のハーブをスープの上に
好きなだけ乗せるスタイル
ベトナム料理は
パクチーだけじゃない♪
好きな葉野菜で
自分のオリジナルフォーにしよう〜♡
*************************************
詳細
↓公式LINEはこちらから↓
https://lin.ee/7rtrsq8
ベトナム料理は、お友だちへのお招き料理にもピッタリ♪
/
ランチ会で作りました♪
\
の声も頂いてます♡