見出し画像

恋愛バロメーターは千差万別。間違ってる人は一人もいない。

最近、恋愛リアリティショー(?)を観ました。
私の世代で恋愛リアリティショーと言えば、あいのりでしょうか。
世界中を見知らぬ男女が旅しながら恋愛し、恋人になったら卒業的な。
テラスハウスやラブトラジットなど、定期的にありますよね。
登場する人たちはビジュアルがいいから、ドラマを観ているみたいです。

ああいうのってある程度、台本とかあるとは思うんですが、あの理不尽な感情に動かされている様を見ると、現実にこんなドラマみたいな恋ってあるんだなーと関心します。

実際、私はドラマみたいな恋をしたことがありません。恋愛ドラマにドキドキして、少女漫画にときめいた少女時代(今も普通にときめきます)はありましたが、ドラマや漫画、小説は、やはりフィクションでした。
小学生の頃って友達同士で好きな人を告白し合う文化ってありませんでした?その感覚に違和感を感じつつ、私は素直に好きな人はいないと答えると、そんなはずはないと否定された気がします。しょうがないので、クラスで一番人気の男の子の名前をあげて許してもらった気がします。正直どうでもよかったし、意地を張ることでもない気がしたんです。
中学校、高校も、同じような感じでした。
好きな系統の顔の人や、単純に面白いと思った部活の先輩を恋バナのネタに使っていた。
そのうち、私にもドラマみたいな恋が訪れると思う一方で、宝くじに当たるぐらいの確率ぐらいに思ってました。青天の霹靂でも起きない限りないかなと。
そしてアラサーになった今でも私の恋愛感は変わりません。
今より人見知りだった昔は男子と話すことに緊張して、それが恋かと思ったこともあるけど、社会人になり、普通に男性と話せるようになると特に緊張しなくなりました。イケメンだと多少緊張度合いは高いけど、それは同性でも変わらないかもしれないのです。だって美人と話すのって緊張するじゃないですか。美人ってずっと見ていたくなるじゃないですか。つまりは、私が過去にイケメンにどきまぎしたのは、恋ではなく、ただイケメンに慣れていなかっただけな可能性が高いんです。

話は戻りますが、私は厳密には恋をしたことがない気がします。告白された時も、キスされた時も、なんだか他人事みたいに思ってた気がする。友達に言わせれば、私はまだ運命の恋をしたことがない的なことを言われますが、アラサーで運命の恋を待ってるのはキツすぎます。

少し前は自分の性癖を疑いました。アセクシャルが近い気はするけど、恋愛のバロメーター?HP?スキルポイント?って、かなり細かい目盛りで測れるのかなって思います。
私からすれば、周りの友達はみんな恋愛体質。
昔の同僚でレズビアンだけど結婚して子供がいる人もいました。
私も自分をレズビアンかと思ったことがあります。だって女の子のほうが可愛いし、清潔感あるじゃないですか。触れ合うなら女の子のほうがストレスないし。でも、多分そういう事でもなさそうで。
アセクシャルでも100%だめな人と、少しは大丈夫な人、我慢できる人がいるみたい。アセクシャルでも多種多様なんだから、恋愛バロメーターなんて千差万別で当たり前だよね。

私は、恋愛バロメーターがかなり鈍感なタイプなんだと思います。
でも、意外と私みたいなタイプで私同様に結婚したくて婚活する人は珍しくないみたい。

それでもいいよね。

いいなと思ったら応援しよう!