おうちでギターネック換装 2 kermit / coolguitar 2023年5月14日 08:36 九州の楽器屋さんが仕入れていたFender USA 純正のリプレイスメント用ネック。最初はFenderのサイトで買うよりも高めの価格設定だったのに、なぜか値下げしていたのでチャンスと思い購入。 American Pro II ローステッド・メイプルってやつです。ネック裏・指板面・ヘッドストックすべて「スーパーナチュラル」と呼ばれるサテン仕上げ。指板アールは9.5インチ。ナットはBoneでガイド溝が切られているので、高めですがそのままでも弾けないことはないというレベルです。 チューナー・ペグの固定用ピンが2本というのは、Fenderのモダン・タイプ特有の仕様。余計なビス穴を開けたくない人は純正パーツかその互換品を使用するしかありません。 ジョイント・スクリューの下穴が5箇所なのは、1弦側が一部ヒールカットされたタイプにも対応するため。グリップ・シェイプはDeep Cで、モダンCより少ししっかりした握りです。 チューナーペグはFenderではなくHipShot製のDirectro Fitというやつ。 ギア比21:1なので本家Fenderよりも細やかなチューニングが可能。 メーカーサイトより借用 ポストの高さが1&2弦・3&4弦・5&6弦と3種類に段差が付けられたスタガードと呼ばれるタイプ。Sparzelもそうですね。実はFender純正のリプレイス用として売られているものは、1~3弦と4~5弦の2段階で、しかもポストの形状が違っているため、いろいろと微妙。 好みにもよりますが、私はストリングツリーをつけたくなかったので、このような状態で使っています。 ゴールドでヘアライン加工されたアノダイズド風のピックガードともマッチするルックスに あとはナット溝の調整をプロに頼んでやってもらおうと思っています。 いいなと思ったら応援しよう! サポートいただけるとモチベーションが爆上がりします! チップで応援する #Fender #Squier #hipshot #ローステッドメイプル #ネック交換 2