見出し画像

【スシロー】株主優待券の便利な使い方!【ほんのり役立つテクニック】



はじめに

 みなさんこんにちは!
回転寿司のチェーン店の中でどのお店が好きですか?
私は特段お気に入りという特定のお店は有りませんが、外食するならきっかけが欲しい、というのと少しでもお得に食事がしたいという二点からチケットショップで優待券を購入する機会が多いんです。
割引が適用されるけど期限がある、せっかく券を買ったなら食事に行こう、という来店の動機付けにもなるんですよね(実質は数十円安いだけですけど)。
そんなお得な割引チケットである「株主優待券」ですが、私はちょいちょい「スシロー」さんの券を購入することがあり、来店する度1100円以上の飲食をした際に550円の割引が適用されるチケットを一枚利用してランチを過ごしたりします。
1100円を少し超えるぐらいの食事をして優待を利かせて支払額を減らす、せせこましいながらもお得に過ごせたわ~なんて満足感も有ったりするのですが、なんと最近更に少食になってしまって困ったこともあったんです。
貧乏性な私、とにかく120円(店舗によって異なる)のお皿ばかり、もしくはフェアで100円とかで提供されるお寿司ばかり食べているのですがそれでも割引対象ラインの1100円分食べきる事ができない事態に陥ったりしたんです。
ちょっとはお店の為にお高いのも注文して!というのはもっともなんですが、適度な満足感でしかも優待もしっかり利用できる方法ないかしら?と調べていたら発見したんです!
話が長くなりましたがこの優待券少食な方、有効的な使い方をしたい方にちょっぴり耳寄りなテクニックなのでよかったら最後までご覧くださいね。

キャンペーン中の100円皿

解説

ズバリ!簡潔に言ってしまうと
「店内で飲食して同時にテイクアウトも注文する」
です!
ずこ~ってなるかと思いますがこのテイクアウトが肝なんですよ。
スシローさんのテイクアウトは3通りあって、
①アプリで注文して取りに行く
②電話で注文して取りに行く
③店内飲食中にタブレットでテイクアウト注文をする
このいずれかで店内から持ち出して屋外ないしは家でお寿司を頂くことができるんですね。

スシローのタブレット


この①のアプリ経由に関しては支払い方法が決まっていて株主優待券を併用する事ができないんです。
②は初めからテイクアウトすることが前提なので今回の私の状況からは度外視という事で、自宅で気ままに食事ができるメリットはありますが。
③が今回お伝えしたい事なんですが、お食事していたら思いのほかお腹が膨れてしまってこれ以上食べるの辛いかも、という時にとっても助かるんです、昔でいうところの寿司折にしてのお持ち帰りですよね。
例えば私みたいにお安いお皿しかとらない場合は7皿食べてランチはもういいや、でも700円程度の支払いとなると優待券使えない…
という時にこの③を活用するんです。
店内で頂いたネタにお気に入りがあったら家でまたゆっくり食べたいにも叶えることができますしね。
という事でこの店内飲食+テイクアウトでお安く済ます手順画像も添付してお伝えします。
注文時に操作するタブレット、何のけなしに操作していると食べたいネタをタップ、注文を押せばお皿が流れてきますね。
このタブレットよく見ると右上にお持ち帰りメニューへ変更できるアイコンがあるんです。

テイクアウトへ画面切り替えできる


こちらをタップすると画面が切り替わりテイクアウト専用画面へ移動するんです。
そしてこちらの画面からセット商品だけでなく一皿の単品から注文する事ができますので、それを活用して店内飲食して気に入ったネタがあればそれをお持ち帰りと指定すれば退店時に受け取れるようになっているんです。

店内テイクアウトすると確認のレシートが渡される

そしてそしてこのお会計、店内飲食とテイクアウトを合算して清算ができるんです。
なので上記の様に7皿でとりあえず満足してしまってさてこの後優待も使いたいけど仕える額面まで達していない、という時にテイクアウトを選んでお持ち帰りすれば合算した金額で株主優待券が使えるようになるんです。
ですからお安いネタのお皿7皿を店内で食事したら、あと5皿をテイクアウトで注文しておけば合計1100円以上なので優待券が1枚使えるという算段なのです。
家族にお土産も良いですし、気に入ったネタを家で夕飯にしていただくなんて言う利用方法もありですよね、今回は家族用に少し多めにテイクアウト。

合算して優待券が利用できた


結果550円分の割引を有効に使う事ができました。
店内でたくさん食べない方にはとっても活用しやすいテクニックなんじゃないかな?という事で実践してみた事を記事にしてみました。

おわりに

 いかがだったでしょうか。
便利なシステム~と知る迄は通常のシャリのサイズさえもお腹に辛くミニシャリにしてふぅふぅしながら優待券利用の為に頑張って店内飲食を頑張りましたが、このテクニックを知ったおかげで途中で駄目そうなら無理せずテイクアウトすればいいじゃないと心持も余裕ができてより気軽にスシローさんでお寿司を頂くことができました。
夏場や移動時間が長い方だと保冷剤が無いと利用に難があるという問題点も孕んでいますが、車移動の方なら保冷バッグと保冷剤を保険に入れておけばテイクアウトも楽になりますよ。
株主優待券を使わない方でもこのテイクアウトの方法しならい方がいらっしゃったら、たまたまネタが当たり日なんて言うときテイクアウトして家でも楽しみたいという時に店内飲食中にタブレットからテイクアウトするのもありかもですね。
私の経験した嬉しいが皆さんに伝わるといいな。
最後までご覧いただきありがとうございました🐾


いいなと思ったら応援しよう!