保育園の選び方〜まず情報収集、次に◯◯で雰囲気を知ろう💡入園までの流れも公開😆💖〜
こんにちは😊💖
保育園選びについて、
認可(認定こども園)・認可外・企業型
3つの保育園の経験者である娘を見て、参考になると思うことがたくさんありました💡
「保育園どこにしよう??」
「認可とか認可外とか色々あるけど、結局どれがいいの?」
「あの園英会話あって魅力だなー!と思ったけど園庭がないじゃん!外で遊ばせるのも大事だけどな、、」
「極力安くで預けたい!!!」
「食育重視なとこがいいな」
と、園選びに前向きに悩んでるママさんパパさん、
「4月に入園させたいけどいつまでに申し込めば良いの?」
「なにが申込みに必要なの?」
「家や職場の近くにどこに何の保育園があるか知りたい」
と、園選びだけでなく、入園までの流れも含めて記事に盛り込んでるので合わせて読んで頂ければ幸いです📝
【はじめに】…と、張り切ってますが、初っ端残念なお知らせです⏩️
いざ入園させたら、思ってたんと違った💔
残念ながら、前もってお伝えすると実際問題、
保育園と子供との相性だったり、
先生の質とか我が子どもの反応って、
ぶっちゃけ入園してみないと分からないのが多いのが答えです😭😭😭
仕事と同じで、求人情報では魅力的に見えてた。
けどいざ入社してみたらブラックすぎた。。
みたいなことが、保育園探しでも全然あります💦
そこで、入園までのグッと近道になるのが【◯◯】
そこでほんの少しでも早く園を決めるためのヒントになるのが、
✨【見学】✨です。
仕事でいう職場体験
引越でいう内見
そんなところに近いです!
「我が子供がここで通ったらどんな感じかな!」と、見学はイメージをつけるための大事な段階です!
・どんな先生たちがいらっしゃるのか
・どういう方針の園なのか
・園の子どもたちの反応はどんな感じか
・施設はどんな感じか
など、雰囲気も合わせて知れます。
ryokoママの場合、
「あ、ここいいな!」とインスピレーションを感じたり、
先生とお話することで、
入園させたい園を絞ったり決めることが出来ました。
家や職場の近くの園に空きがなく、ちょっと離れたとこならすぐ入園可能なところがあるなんてことも💦
それでも見学行って良いです🐱
ここ良いなと直感的に感じて、ほかを当たるつもりが無くなれば、他の園の見学を辞めてしまってでもそこを選ぶでも全然良いのです💡
ではまず、園探しのステップからお伝えします💡
保育園の見つけ方⏩
ここでは、具体的に保育園の調べ方や申し込み、見学までの流れ、認可や認可外など園の種類について、説明します💡
1️⃣園の空き状況や場所などの情報収集
私が見学の前に、まずやったこととしては、情報収集。
見学の前に、家や職場近辺にどれくらい保育園があるのか、空きはあるのか、と欲しい情報を収集をしました。
情報収集の仕方は
市役所(区役所)の保育園に係る課に行く。
役所で資料をもらう。
空き状況を教えてもらう。
知れることは先ほどから重複しますが、
・空き状況
・園の場所や電話番号(地図か冊子など資料としてもらえる)
・申込みの仕方
・申込みの期日やそれまでに揃えるべき提出書類 など。
→書類の準備に時間がかかるものもあるし、提出物は沢山あります。
特に急ぎで入園させたいなら、必ず余裕を持って準備します。
※「子育て支援課」とか「こども未来局保育幼稚園課」など、役所によって課の名前が異なります。
窓口で「保育園に関して相談したい」と伝えれば、どこに行ってくださいと案内してくれます。
空き状況に関しては、
「認可→役所が空き状況を把握」、
「認可外→直接園に聞かないと空き状況は分からない」です。
認可外保育園は、場所や電話番号であれば、役所に言えば資料としてもらえると思います。
認可保育園は、空き状況を役所で聞いても、実際の空き状況はタイムラグで異なる可能性があります。
そのため認可の場合でも、一度空き状況聞いたとしても、直接園に電話するときにもう一回聞いたほうが、聞かないよりベターです💡
2️⃣園に問い合わせ
そして私はもらった資料を元に片っ端から、空き状況と見学希望の電話をします。
空きがあれば見学をお願いして、必ず見学に行きました🏫🚶♀️💨
月齢やタイミングにもよりますが、どこも埋まってて先に進めないってことももちろん多いです。
数打ち当たれ精神でいきます。
ただし、優先的に家や職場から近いなど、ryokoママ自身の場合は自分が【通わせやすいところ】から電話や見学は攻めていきました。
ちなみに冒頭からよく出てくるワード、「認可」「認可外」。園にも色々種類があります。
細かいこと説明すると訳分からなくなりますので、一旦は色々あるんだな〜程度で思ってて下さい。
「それでも違いを知りたい!」というあなたは、直後で説明してますから、参考までに読んでみてください💡
💡【補足】認可、認可外、企業型、認定子ども園について
アナタは保育園決めるときに何に重点を置きますか?⏩
あなたにとって例えば、
保育料が安いのが良いのか、
家から近いのが良いのか、
方針が良いと思うところにしたいのか、
なにを重きにしてるかで選び方も変わると思います☺️
なのでカテゴリ別にしてみました💡
文がとても多いので、あなたが求めてるカテゴリのとこだけでもかいつまんで読んでもらえたらと思います👏💕
🔴保育料で決める
⚠今から保育料について話を細かく説明します。
上でまとめた結論だけで、あ〜なるほどね💡と納得出来るパパさんママさんは読み飛ばして頂いて大丈夫です。
細かく知りたいあなたは、今から説明していきます💡
「教育(英会話やリトミック、水泳など教育にも力を入れているところがあります。)とか園庭とか無くて良い!」
「オムツ替えとかミルクやご飯とか、最低限のことしてくれたら良い!」
と、保育目的というか、託児所レベルで、とにかく保育料の安さに重きを置きたいアナタ。
→認可に入れたければ、「保育料の金額次第で入園させたい」は通用しません❌
→認可の場合、あなたの「所得割課税額」によって保育料は自治体より決定されます。
簡単に言うと、稼ぎが良いパパさんママさんは、払う税金も比例して高くなるので、その分払う保育料も比例して高くなるということです💸たとえそれが同じ園でも。
→認可や認可外にこだわらなければ、認可外も視野に入れて見学のときに保育料も合わせて確認しておきましょう。
→保育料は、認可外のほうが高めに設定されています。
理由:認可は国や自治体からの補助金が出るため。
認可外は補助金がなかったり、独自の教育を取り入れるなど園が自由に運営出来るため。
高収入世帯(たくさん税を納めてる世帯)のことを考えると、一概に認可外が高いとも言い切れません。
🔴場所で決める
家から近いところorお迎えメインで行く人の職場から近いところ、基本どっちかと思います。
→仕事を探してる場合は見つかるまで家庭保育したり、託児所預けたり、いろんな手立てはあります。
職場が遠くなる場合もあるので、一旦は家の近くで見つけるのもアリだし、実際に働き出して送迎に不都合が出始めれば極端転園もアリです。めんどくさいけど。
🔴認可なのか認可外なのか(小規模保育所、認定こども園や企業型含む)で決める
園庭がないため散歩もない(認可もないところ全然ありますが恐らく公園に散歩は行くと思います)、
イベントごとがないなど、ただただ保育するだけみたいなところから、
英語・食育・水泳・リトミックなど教育にめちゃくちゃ力を入れる園など、園が自由に運営出来るのが認可外の魅力。
企業型は、役所に申し込みしない点では認可外です。(認可と認可外と大きく2つに分かれていて、更に細かな種類が枝分かれしてる感じ。認定こども園は認可です。)
娘の通ってる企業型保育園は、英会話やリトミックもあり、散歩もしますし行事もあります。
育ててる野菜を採ったり、保育園なのに保育以上の経験を得られて尚且つ保育料も割と安めな金額なので、別で習い事させるより元取れてると思っていつも預けてます♡
荷物も少ないし、リズムが付けられたのもここの園が初めてだったので「認可が全てじゃない!」と、私は言い切れます😆💕
🔴園の雰囲気、先生との話の中で決める
私の娘が前に利用していた認可外保育園は、めっちゃ良かったです!
園庭もなく散歩もなく、行事や作り物もない、ただただ保育するだけのところでした。託児所って感じ!
建物の2Fにあってワンフロアなので全ての年齢の子がそこで一緒に過ごします。
孤立した調理室もないから、教室の隅にあるキッチンでご飯作るし、「薬もあれば飲ませるんで持ってきてくださーい」なとこでした。
これを良しとするかしないかって結構分かれると思うんですよね。
薬とかやっぱり何かトラブルがあれば親としては心理的にも園側に責任を負わせたくなるでしょうし。
親御さんが薬渡してるという事実があっても。
※親御さんが悪いとか園が悪いとかそういう話ではなく、気持ち的に園が悪いよねって言いたくなっちゃうよねって話なので悪しからず。
(※園によっては投与依頼書ってのがあるので、それがあれば認可でも園で飲ませることは出来ます!園にもよると思うので確認してみてください!)
話は戻って、その認可外に娘を預けてるとき1歳後半だったので別に運動会とかイベントごととかあっても正直本人が分からないし。
縦割りだと本人がいろんな年齢の子と混ざって刺激受けて良いなと思ってました!
荷物なんか、タオルくらいしか荷物に入れることなくてめちゃくちゃ通勤がラクでした!
急ぎで入園させないといけなくて、そのときは見学兼そのときに契約って感じでしたが、何が良かったって
先生「今、色々騒がれてますけどうちは怒る時はしっかりと怒るスタイルなんで。」と、ぽーんっと言われたこと。
なにそれ?!ってなりました。思わず
私「えぇ。家でも叱るときは叱りますから、ダメといえばそれがダメと分かるようにしてるのでどーぞ遠慮なく」と返してしまいました。
表ではニコニコして裏では陰湿なのよりよっぽど良い👏👏👏👏✨✨✨✨と思ったのが特に入園の決め手でした。
普通に「悪い子としたら躊躇せず怒りますから。」なんて、言われると思ってなかった🤣🤣🤣
こうやって見ると、色んな園があるんだなって思わないですか??
これを良しとする親御さんは少ないかも。
でもオススメしたい。(笑)
私はこういうサバサバってした感じが好きでした。
娘には好環境でした。
お迎えのとき優しい顔になってるし。
ご飯前、よくキッチンにひとり来て、ご飯作ってる先生に何言ってるか分からない言葉で話しかけてたそうですよ。
家と同じやん!ってなりました。
認可外にしては保育料も安かったですし。
なんと言っても、この悪さしかしない娘を扱うのが、通ってた認可保育園より全然上手くてある意味プロ集団でした👍
認可外ならではの自由さ加減でした💖
保育料は、園が自由に決定出来るので補助金がないのも相まって、高い傾向になりますが、納税額が高い世帯ならもしかしたら認可外のほうが安くなるかもしれません。
この記事を見て「あ、私もこんなところが良い!」ってなったら、是非認可外も視野に入れ、より多くの園を見学して方針が近いところ見つけてみてください★
🔴保育園バッグの量(重さ)で決める
これが第一優先なひとはさすがにいらっしゃらないでしょうけど(笑)
特に通勤の行き帰りで保育園の送迎するとなれば、、、荷物が毎回重たい💦は避けたいですよね✨
毎日必要なものは、見学のときに聞いてみても良いかもですね!
都心部だと、子供を送るママさんパパさんの荷物が少しでも減るように、サブスクやってるとこも増えてきてるみたいなので要チェックです👍
※聞いた話、場合によっては割高になることもあるとかなんとか。メリットデメリット知った上で利用したいですね💡
まとめ⏩
★保育園探すためにはまず役所で情報収集から!
★情報収集したら、あとは片っ端から見学の連絡!
★お子さんといろんな園の見学に行って、インスピレーションを感じとろう!
★総合的に判断して、良いなと思ったところを見つけたら、入園申し込みをしよう!
★認可(小規模保育所、認定こども園)、認可外、企業型など…園には種類があり、その種類によって特徴や保育料、決まりごとなどが様々ある!
いかがでしたでしょうか??
何を重きにするのかをある程度決めて見学行くと良いですけど、いざ行ってみると潜在ニーズが引き出されて、「あ、こういうのもいいなぁ」とか重きの順番が入れ替わることもあり、楽しく園選びが出来ますよ💖
1つ目の園で全然子供が言うこと聞かなくて不安だなと思って転園させたならば、2つ3つ目の園では毎日子どもがすこぶるご機嫌に事がスムーズ!とか全然あるので。
見極めは最初難しいけど、慣れればどんな園が私たちに合ってるかが何となく分かってくることもあります✨
なので、1つ目で園選び失敗したなと思っても、それは次の園での糧になります✨
内見や引越と同じです👍失敗は経験の母です👍
保育園選びについて、こういうのを知りたいとか、
記事読んでてよく分からなかったとこがあった!
などありましたら、コメントで構いませんのでご質問お待ちしてます♡
また、関係者や詳しい方で、文言に誤りがあったり、伝え方に行って誤解を生じる内容があった場合も教えてくださると嬉しいです👏✨
保育園探しに悩んでいるママさんパパさんが、保育園探しから入園までスムーズにいきますよーに🙏❣️
最後までお読み頂きありがとうございました💖
わたくし、ryokoはこれからも、皆さまのタメになるような情報をお伝えしてまいりたいと思っております✨
これからも宜しくお願い致します🥰🏵️
よろしければ、スキ、コメント、フォロー頂けますとより一層嬉しいですし励みになります☺️
ぜひ、私のことも知ってほしいです✨
スキ♡を多く頂いた、ryokoプロフィールがコチラ👇️
サポートありがとうございます💖ichitokuryokoです🙇♀️サポートされたお金は有益な情報発信すべく、資格取得の費用に使わせて頂きます📖noteを通して課題解決出来る人になりたいです🫂お返し出来るよう毎日note更新頑張ります✊🔥応援よろしくお願いします🏁✨