![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156531589/rectangle_large_type_2_5003c4398dd768d8c08184bdc0a202ed.jpeg?width=1200)
私のこれからの活動への想い〜Careerを活かして〜
私の今までのキャリアを振り返り、
これからやりたいことが定まりつつもまだ決まりきってはいない現状をありのまま綴ります❕
そもそも私は今何やってる人?
私は、そこそこママと名乗っているけれど、
実際のところ何してる人なの?(笑)
と思われていると思います😂
でも、本当にそこそこママなのです💡
![](https://assets.st-note.com/img/1727889190-2GhXgoF6ySkvUODx9nBuidWl.jpg?width=1200)
特に開業してるわけでもなく、
自分の好きな無制限あそびイベント(親子で感触遊びするイベント)や思いついたことをやってる主婦なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727889159-vSFxUQnP2utfjzcpmw0yGsEC.jpg?width=1200)
ただ、三男を妊娠してからスーパーアクティブ妊婦と呼ばれるほど、
鬼の行動力を見せているのは確かです😂
なので「なにやってるかよくわからないけどとにかく行動してる人」という感じで思われているかなと。
でも、基本的には地域のイベントなどに顔を出しまくっている、世の中にあまたいるそこそこママの代表的な人間です。
前の記事にも書きましたが、
このBJという強烈な個性的な集団においては
むしろ、世の中の8割であるはずのそこそこママということが逆に個性になるくらいです😂
なので、私はあえて何者かになるのではなく、そこそこママとして堂々とこのBJで戦い抜いて、
そこそこママの希望の星になることを決めたのです💫
![](https://assets.st-note.com/img/1727889502-6JrSLuUGaPk7NmB8eCXfKMR2.jpg?width=1200)
すごい人達なのです💡
志保子のキャリアは?
さて、本題!
私のキャリアですが、仕事という意味のキャリアとしては、
新卒から十数年の旅行会社社員としての経歴があります。
業務内容は、店頭にて旅行の提案、手配をしてきました❕
旅行が好きという単純な理由で入った、
新卒人気企業ランキング一位にもなっていた旅行会社💡
しかし、添乗やツアー企画などの部署の経験はなく、
カウンター接客ひとすじです。
転職を考えたときに…
旅行が好きとはいえ、店頭販売のみなので、
自分が様々なところに行けるわけではない。
私はもっとやりたいことを探したいと、転職を考えたのが二年前。
様々な転職サイトを見て、転職エージェントに面談の相談もしました。
旅行会社で十数年働いてきた私にあるのは、旅行手配の知識や、観光地の情報、社内システムのスキル。
しかし!いざ、旅行とは違う仕事がしてみたいと思ったときに、、、
それらは役にはたたない❕
となると、私に残されたのは十数年の"接客スキル"のみ…
そんな私に紹介されるのは、
接客スキルを活かして!テレアポスタッフ!の会社ばかりでした。。。
確かに私は、やりたいことがあったわけではなく、とにかく人生を変えたい!という一心で、
なにかないかな?!と自分がワクワクできることを探していて、漠然とした旅行会社以外の転職!としか伝えられませんでした。
しかしテレアポスタッフにはときめかず。
なのに紹介されるのはその仕事のみ。
そして、私の十数年のキャリアって、、、
接客スキルのみなの?!
私にできることってそれだけ?!
もちろん、それをきちんと磨いてきたことは素晴らしいと思うけど、
なんだか虚しくなってしまったんです。
(今思えば、被害妄想気味だし、紹介していただいたことへの感謝の心のない在り方の問題など、反省点はいろいろ…)
そんなときに、SNSで無制限あそびを見つけて、すぐにこれだ!と思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727930198-vHexty2T96N1uF40dL7a3BfA.jpg?width=1200)
それは一見、旅行会社の社員としてのキャリアだけで見ると全く関係のない活動です。
でも、私は今まで趣味で、仲間内でのイベント企画部長!として、様々な集まりやイベントなどを開催してきました💡
同窓会、クリパ、ママ会などを、
案内状を作ってみんなにワクワクしてもらったり、
新しい出会いの場になって縁がつながり喜んでもらえたり、
みんながイベントを楽しんでくれることが
何より自分が満たされることなんです❕
キャリアという捉え方を、生きてきた人生すべての枠で捉えたときに、私のキャリアを活かして活動ができる😍
そう思ったんです❤️🔥
そこから道が開けていきました💖
その、一歩踏み出せた勇気を胸に、
行動し続けたことで、
どんどんやりたいことも出てきて、
今では私と同じように悩んでいたママ達の役に立ちたいと、コミュニティをつくる夢までできたのです🔥
この経験から伝えたいこと
無制限あそびという夢ができたから、
こんなに色々とアクティブに活動するようになったわけではない❕
その、順序ではなかった。ということです。
特にやりたいことはない。
でも、人生を変えたい。
そう思って
とにかく行動をし始めたことが先でした。
そして、自分のキャリアに虚しさも感じながらも、諦めずに行動し続けたら、無制限あそびに出会い、
ピンときた直感でとりあえず始めてみた。
そして、やっていくうちに夢が見つかった✨
だから、
私はただのそこそこママだから。
夢なんてないし。
って思ってない?
まずは行動してみようよ!
夢があるから行動するのではなく。
行動するから夢ができるのです💕
そんなことを、私の経験から伝えたいです。
私の忘れたくない考え
でも、私がここで忘れたくないのは
「それでも行動できないという気持ちに寄り添う」
ということです❕
「行動できない」にも色々あると思います。
●そもそも行動した方がいいと気づいてない。
●行動したいけど怖い。
●行動したいけどめんどくさい。
●行動したいけど何からしたらいいかわからない。
などなど。
私だって、2年前までは挑戦嫌いの
行動できないそこそこママだったんです。
だから、そのあたりの感情は経験済です。
メンタルが弱いし、自信のない自分だからこそ、そういう気持ちがわかります。
だから私はやみくもに、
とにかく行動しよう!と
言うわけではなく、
自ら行動したい!と
思える心の土台が整うために、
寄り添いたいと思うのです🔥
なぜなら私の喜びは、
裏方としてサポートすること💖
私は「どんなときも味方してくれる寄り添い人」になりたいんです。
いろんな役割の人がいると思います。
例えば。どんどん引っ張れる人おしりを叩ける人、
カリスマ的に魅了してついていきたいと思わせられる人もいると思います。
そういった役は得意な方に任せます💡
私は、得意の寄り添い力で
伴走者になりたいんです❕
これも、原点の想いである高校時代の運動部のマネージャーだった誇りである経験からくるものです✨
部員をサポートしていて、喜んでもらえていたことで自分の存在意義を感じられていた日々は、私の最高のキャリアかもしれません。
また、自分が辛いときに、無条件にとにかく寄り添ってくれた人の存在に心救われた経験から思うことです。
なので、生きてきた、経験してきたすべてのことが素晴らしい自分のキャリア!
ママたちにも、私はずっと専業主婦だったから。
特に特技もないから、自分にできることなんてない。
そう諦めずに、あなただからできることをやってみてほしい❤️🔥
私が隣で伴走するから🏃✨
長くなったし、うまくまとめられなかったけど、私のキャリアのお話でした🥰
具体的な今後のビジョンはまた別途書きたいと思います💡
長文お読みいただきありがとうございました💕