![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156500968/rectangle_large_type_2_9554b33985045d389eaa31bf19919063.png?width=1200)
Photo by
satoshi_st
大学中退はするな!取り返しのつかないことになるぞ
大学に入学して授業が自分に合わなかった。イメージと違ったといって自主退学を選ぶ生徒がいますが、はっきり言ってそれは全くお勧めできません。
授業料がどうしても払えなくなり、大学に行きたいのに仕方なく辞めるや理系の高難易度の授業にどうしてもついていけないので早い目に見切りをつけて辞めるのはまだしょうがないと思いますが、バイトや遊びに明け暮れて退学というか選択をとってしまうと「中退という経歴」が本当にどうしようもないことになるかと思います。
はっきり言って大学中退と書かれた履歴書の印象は悪いです。
例としまして私の会社では中途採用を定期的に行っておりますが、大学中退という経歴の方が来るわ来るわなんと!3連続で面接にきました。
「こいつらなめているのか?」と私はその方たちの履歴書を見て思いました。
実際に私は面接をしたわけではないので、中退をした理由は聞いていませんが、大学中退で私の勤めている会社に入った営業のコは約一年間正社員で勤めて、なんも前触れもなくいきなり会社を飛びました。
退職代行などを使えば、まだこちらとしても辞めるのがわかって助かったのですが、本当に何の連絡もなく飛んでしまい。連絡も全くつかない状況です。
これなら言葉は悪いですが、今まで採用した高卒の子の方がまともで能力の高い人たちが多かったように思います。
あくまでもこの例は一例ですが、大学に入学したからには皆様も入学したかった志願者の一人を蹴落とし、ゼロサムゲームに勝ってその席に座っていると思いますので、退学する前に一度冷静になってもう一度どうするのか?真剣に考えてほしいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![白い黒子「三主任者+不動産資格三冠+FP三級」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152820880/profile_e32c33291710f4fdd17353d4e548ec96.png?width=600&crop=1:1,smart)