見出し画像

TOEIC SW 対策 Day 2

とりあえず次の設問タイプに移ってみる。

Describe a picture 写真描写問題

LR の Part 1 を自分でやりましょう問題。これは前の勤め先のスクールで上級クラスを受け持った時に、少しだけやっていたし、今の職場の前の部署で大学の課外TOEIC対策講座などでやっていたので、その要領で行けるかな。

abceed で音声を聞いて、実際のガイドブックを読んでみるが、別に seagulls ではなく birds で十分な評価を得られるとのこと。淡々と写真の内容を描写するだけで良いらしい。

ちなみにCJが大学生やサラリーマン向けに行っていたTOEIC LR Part 2対策のレッスンは以下のような感じ。

目標スコア400点未満
1.単独で写真内から名詞を2つ以上見つけてノートに書かせる(man や woman も可)
2.ペアあるいはグループで書きだした語のシェア
3.There is または There を使ったセンテンスをペアまたはグループで二つ以上作らせる
4.出来上がったセンテンスをクラスに向けて発表(読み上げ可)

目標スコア400~500点
1.単独で写真内から名詞と動詞を2つ以上見つけてノートに書かせる
2.ペアあるいはグループで書きだした語のシェア
3.現在進行形を使ったセンテンスをペアまたはグループで二つ以上作らせる
4.出来上がったセンテンスをクラスに向けて発表(読み上げ可)

目標スコア500~600点
1.単独で写真内から名詞と動詞を3つ以上見つけてノートに書かせる
2.ペアあるいはグループで書きだした語のシェア
3.現在進行形を使ったセンテンスをペアまたはグループで三つ以上作らせる
4.出来上がったセンテンスをクラスに向けて発表(読み上げ不可)

目標スコア600点超
1.単独で写真内から名詞と動詞を3つ以上見つけてノートに書かせる
2.現在進行形または受動態の完了形を使った単独で三つ以上作らせる
3.出来上がったセンテンスをクラスに向けて発表(読み上げ不可)

とにかく写真を見た瞬間に語句を思い浮かべる訓練をさせていたなあ、としみじみ思い出される。

さて、写真描写対策のために独り言をブツブツつぶやくとしますか。それにしても abceed で聞ける問題ディレクションの声、TTSMP3の Matthew やん。アンチTOEIC、親TOEFLではあるものの、なにやら親近感がわいてきた。


いいなと思ったら応援しよう!