TOEFL iBT のリーディング問題③ -EARLY CINEMA-

ほい、というわけでTOEFLの演習/解説の実況中継の3回目、The Official Guide to the TOEFL Test Fourth Editionの PRACTICE SET 3 のパッセージ、EARLY CINEMAに取り組んでみたいと思う。出題傾向や解法についてはTOEFL iBT のリーディング問題について①を参照のこと。

EARLY CINEMA

1. According to paragraph 1, all of the following were true of viewing films in Kinetoscope parlors EXCEPT:

Film studiesはTOEFLのお得意ネタ。第1パラグラフの要点は、第1センテンスに集約されている。つまり、小さな箱を覗く→技術の進歩→暗い劇場で大スクリーンに映写されるという映画の発展の歴史である。このことを念頭に置いて、ザーッとスキミング的に第1パラグラフを読めば、Prizefights were the most popular subjects for films. とは言及されていないことが分かる。

2. The author discusses phonograph parlors in paragraph 2 in order to

ここでもキーワードの関連語をしっかり読み取ることが求められている。Kinetoscopeというのは固有名詞であるが、これこそ正に初期の映画用の機械。なので、これを含む箇所を探すと、The Kinetoscope parlors functioned in a similar way. とある。phonograph parlors と Kinetoscope parlors は似ていたのだ。ここから2番目の選択肢、decribe the model used to design Kinetoscope parlors が正解であると判断できる。

3. Which of the sentences below best expresses the essential information in the highlighted sentence in the passage? Incorrect answer choices change the meaning in important ways or leave out essential information.

言い換え問題。対象となるのは、He refused to develop projection technology, reasoning that if he made and sold projectors, then exhibitors would purchase only one machine—a projector—from him instead of several. というセンテンス。エジソンは映写技術の開発を拒否した、なぜなら上映する側がキネトスコープのような機器を複数購入するのではなく、プロジェクター1つだけを購入してしまうから、ということ。これと同じことを述べているのは3番目の選択肢、Edison did not want to develop projection technology because it limited the number of machines he could sell. となる。

4. The word “readily” in the passage is closest in meaning to

語彙問題、すなわちボーナス問題。Are you ready? の ready の副詞。ちょっと英会話をやっている、あるいはTED Talksなどをリスニング練習でよく聞くという人なら、readily available(容易に入手可能)や readily observable(容易に観察・識別可能)や readily acceptable (容易に受け入れ可能)といった句を耳にしたことがあるはず。正解は easily。

5. The word “assistance” in the passage is closest in meaning to

これもボーナス問題。漫画家のアシスタント、のように日本語と化している語。選択肢から3秒で help が選べなければ英検準2級からやり直しだろう。

6. According to paragraph 4, how did the early movies differ from previous spectacles that were presented to large audiences?

これは簡単。第4パラグラフには逆接の But があるので、その後半を読み込めばよい。But the movies differed significantly from these other forms of entertainment, which depended on either live performance or … とあるので、映画は逆にライブのパフォーマンスに頼らずにすんだということ。したがって正解は、They did not require live entertainers. となる。

7. According to paragraph 5, what role did early exhibitors play in the presentation of movies in theaters?

第5パラグラフにも Although と Even though の二つの逆接があるので、その後半または直後を集中して読み込めば、答えに近づきやすくなる。Even thoughの後半に、early exhibitors shaped their film program by mixing films with and other entertainments together とあり、映画と他のエンタメを組み合わせていたことが分かる。ここから正解は、They decided how to combine various components of the film program. と判断できる。

8. Which of the following is mentioned in paragraph 6 as one of the ways the Mutoscope differed from the Kinetoscope?

キネトスコープとミュートスコープ(ラテン語のバックグラウンドから、ムートースコープと読みたくなる・・・)の違いは何かという問い。逆接や例示、キーワードも特にないので、このパラグラフは丹念に読み込むこと。すると、devices such as the Kinetoscope and the Mutoscope, which was a similar machine that reproduced motion by means of successive images on individual photographic cards instead of on strips of celluloid. とある。セルロイドではなくカード上の連続イメージで動きを作り出していたということから、正解選択肢は A different type of material was used to produce the images used in the Mutoscope. となる。

9. The word “It” in the passage refers to

It suddenly became public. = それは突然、パブリックになった。それとは何かという設問。定石通りなら、直前の単数の名詞の celluloid だが、明らかに文脈に合わない。ここまで丁寧にパッセージを読んできたなら、初期の映画=個人で楽しむ、現代の映画=大量消費=大勢で楽しむ、ということだと理解できているはず。大勢で=public となり、the viewer’s relationship with the image が正解だと判断できるだろう。

10. According to paragraph 6, the images seen by viewers in the earlier peepshows, compared with the images projected on the screen, were relatively

TOEICやIELTSでもそうだが、設問の順番とパッセージあるいはパラグラフ中の答えの位置というのは、だいたい一致している。なので、ラストのセンテンスに答えがあるのはほぼ確定。expanded from minuscule peepshow dimensions = すごく小さなピープショーの寸法から拡大した、とある。ピープショーのイメージは小さいと言っているわけだ。したがって small in size が正解となる。

11. The word “expanded” in the passage is closest in meaning to

ボーナス問題。3秒で was enlarged を選ばなければならない。TOEFL iBT のリーディング問題② -Desert Formation-の1. The word “threatened” in the passage is closest in meaning to の解説でもいくつか例を挙げているが、TOEFL iBTで100点を目指すなら、接頭辞enがつく語、接尾辞enがつく語を、30秒で10個言えなければならない 。

12. Look at the four squares [■] that indicate where the following sentence can be added to the passage.

When this widespread use of projection technology began to hurt his Kinetoscope business, Edison acquired a projector developed by Armat and introduced it as “Edison’s latest marvel, the Vitascope.”

Where would the sentence best fit?

文章挿入問題だが、目の付け所さえ押さえておけば簡単。挿入対象文を読むと、this が見つかる。ここでは指示形容詞になっている。なので this の指す内容はその修飾対象、すなわち widespread use of projection technology である。つまり、■の前に「投影技術を幅広く使っている」ことが言及されていればいいわけだ。すると、vaudeville theaters, legitimate theaters, local town halls, makeshift storefront theaters, fairgrounds, and amusement parks to show films to a mass audience. という様々な場所が言及されたセンテンスが発見できる。ということで4つ目の選択肢が正解であると即断できるだろう。慣れれば1分で解ける。

13. Directions: An introductory sentence for a brief summary of the passage is provided below. Complete the summary by selecting the THREE answer choices that express the most important ideas in the passage. Some answer choices do not belong in the summary because they express ideas that are not presented in the passage or are minor ideas in the passage. This question is worth 2 points.

The technology for modern cinema evolved at the end of the nineteenth century.

これに続くセンテンス3つを選んでパッセージ全体のサマリーを完成させる問題。〇✖△メソッドの出番である。

1. Kinetoscope parlors for viewing films were modeled on phonograph parlors.

filmsというキーワードがある一方で、映画に直接関係のない phonograph parlors もある。△とする。

2. Thomas Edison’s design of the Kinetoscope inspired the development of large-screen projection.

Thomas Edisonという固有名詞があるので、これは✖とする。

3. Early cinema allowed individuals to use special machines to view films privately.

Early cinema というタイトルそのまんまのキーワードが登場、filmsという関連語もあるので〇とする。

4. Slide-and-lantern shows had been presented to audiences of hundreds of spectators.

映画に関係がない statement なので、これは✖。

5. The development of projection technology made it possible to project images on a large screen.

projection technologyは映画=キーワードの関連語なので〇。

6. Once film images could be projected, the cinema became a form of mass consumption.

film images も映画=キーワードの関連語なので〇。

以上より、1=△、2=✖、3=〇、4=✖、5=〇、6=〇となり、3、5、6を選択する。実際に3、5、6が正解である。

TOEFL iBTのReading Passageとしては平均的な難易度。今回のトピックである映画は、TOEFLの好物テーマなので、film aficionado ならばかなり取っつきやすかったのではないだろうか。cool_jupiter26は自分で言うのもアレだが、まあまあの movie buff なので、こういったパッセージは非常に楽である。映画ブログも書いているので、興味のある方はどうぞ。

次はAGGRESSIONを実況予定。乞うご期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?